採用活動で実施する適性検査とは?種類や導入時の注意点を徹底解説

Offers HR Magazine編集部 2024年8月10日

Offers HR Magazine編集部

目次

\ エンジニア・デザイナー・PMの登録者20,000人超え! /


Offers Jobsなら、初期費用・月額費用0円で始められるため、予算の心配なく求人掲載が可能。即戦力人材から応募が来るため、高スキル人材の獲得チャンスが広がります。初回の求人作成は無料で代行可能。充実した採用管理機能で、効率的な採用活動を実現。


こんにちは。エンジニア、PM、デザイナーの副業・転職採用サービス「Offers(オファーズ)」のOffers HR Magazine編集部です。 採用活動において、応募者の方の能力や適性を正確に把握することは非常に重要です。そこで近年、多くの企業で導入が進んでいるのが採用時の「適性検査」です。この記事では、採用適性検査の概要から種類、導入時の注意点、成功事例、そして今後のトレンドまで、詳しく解説していきます。採用担当者の方にとって、より効果的な採用活動を行うためのヒントになれば幸いです。

【Excelテンプレート】採用KPIを管理するための参考シート

優秀な人材の確保は、事業の発展と成功の鍵を握ります。多くの企業が採用計画の立案と実施に課題を抱える中、効果的な戦略の重要性が増しています。そこで、採用計画の策定から具体的な施策、そしてKPIの設定・管理に至るまでを網羅したExcelファイルを用意しました。このテンプレートを活用することで、貴社の採用プロセスを最適化し、目標達成への道筋を明確にすることができます。ぜひご活用いただき、採用活動の効率化と成果向上にお役立てください。

▼ この資料でわかること
✅ 採用の目的と目標の設定
✅ 採用スケジュールの作成
✅ 採用KPIの管理方法

→まずは無料で【Excelテンプレート】採用KPIを管理するための参考シートを受け取る

適性検査とは?

適性検査とは、応募者の能力や性格、適性などを客観的に評価するためのツールです。筆記試験やWebテストといった形式で実施され、企業の求める人物像と応募者の特性とのマッチングを図るために活用されます。

従来の面接中心の選考では、どうしても面接官の主観的な判断に左右されてしまう可能性がありました。しかし、適性検査を導入することで、より客観的なデータに基づいた評価が可能となり、採用におけるミスマッチを減らす効果が期待できます。

近年では、AI技術を活用した適性検査も登場しており、より精度の高い評価が可能になりつつあります。また、オンラインでの受験が可能なテストも増え、時間や場所を選ばずに受験できるというメリットも注目されています。

項目

内容

定義

応募者の能力や性格、適性などを客観的に評価するためのツール

実施形式

筆記試験、Webテストなど

目的

企業の求める人物像と応募者の特性とのマッチング

メリット

客観的な評価、ミスマッチの削減

採用時の適性検査の基本概要

採用適性検査は、大きく分けて「能力検査」と「性格検査」の2つに分類されます。能力検査は、言語能力や数理能力、論理的思考力などを測定するもので、応募者の基礎的な能力を測ることを目的としています。一方、性格検査は、性格特性や行動傾向、価値観などを測定するもので、応募者のパーソナリティや仕事への適性などを把握することを目的としています。

これらの検査結果を総合的に判断することで、応募者が企業の求める人物像に合致しているかどうか、また、将来的に活躍できる可能性があるかどうかを判断することができます。企業によっては、自社の業務内容や求める人物像に合わせて、独自の検査を開発・導入している場合もあります。

採用時の適性検査の重要性

グローバル化や技術革新が進む現代において、企業は常に変化に対応し、競争力を維持していく必要があります。そのためには、優秀な人材を採用し、育成していくことが不可欠です。

採用適性検査は、まさにそのための重要なツールと言えるでしょう。客観的なデータに基づいた評価を行うことで、企業はより的確な人材を採用することができ、ひいては企業の成長に繋がる可能性も高まります。

また、応募者にとっても、自身の能力や適性を客観的に知る機会となり、キャリアプランを考える上での参考にもなります。

採用時の適性検査の主な種類

採用時の適性検査には、様々な種類があります。代表的なものとしては、SPI、玉手箱、CAB、CUBICなどがあります。これらの検査は、それぞれ測定する能力や性格特性が異なり、企業のニーズに合わせて選択することができます。

例えば、SPIは総合的な能力を測定するのに適しており、多くの企業で導入されています。一方、玉手箱は、発想力やコミュニケーション能力など、より創造的な能力を測定するのに適しています。

どの検査を選ぶかは、企業の採用方針や求める人物像によって異なります。

採用時の適性検査の目的

採用時に適性検査を導入する目的は、企業によって様々ですが、大きく分けて以下の3つが挙げられます。

採用時の適性検査は、企業にとって重要なツールですが、導入する際には目的を明確にすることが重要です。目的が曖昧なまま導入してしまうと、効果的な活用ができず、期待した成果を得られない可能性があります。

項目

内容

能力の見極め

基礎学力、専門知識、問題解決能力などを評価

性格・適性の把握

性格特性、行動傾向、価値観などを分析

ミスマッチの防止

企業文化との適合性、職務への適性などを判断

求職者の能力を見極める

採用活動において、応募者の能力を見極めることは非常に重要です。しかし、面接だけでは、応募者の潜在的な能力や、仕事に必要な特定のスキルを正確に把握することは難しい場合があります。

そこで、適性検査を活用することで、客観的なデータに基づいて応募者の能力を評価することができます。例えば、言語能力や数理能力、論理的思考力などを測定する能力検査は、応募者の基礎学力を測る上で有効な手段となります。

また、特定の職種に必要な専門知識やスキルを測定する検査もあります。これらの検査を活用することで、応募者がその職務に必要な能力を備えているかどうかを判断することができます。

性格・適性を把握する

応募者の能力だけでなく、性格や適性を把握することも、採用活動において重要な要素です。企業文化やチームとの相性、職務への適性などは、応募者の長期的な活躍に大きく影響します。

性格検査は、応募者の性格特性や行動傾向、価値観などを分析することで、その人がどのような仕事に向いているのか、どのような環境で力を発揮できるのかを把握するのに役立ちます。

例えば、協調性やコミュニケーション能力が高い人は、チームワークを重視する職務に適していると考えられます。また、ストレス耐性が高い人は、プレッシャーのかかる仕事でも安定したパフォーマンスを発揮できる可能性があります。

採用のミスマッチを防ぐ

採用におけるミスマッチは、企業にとっても応募者にとっても大きな損失となります。ミスマッチを防ぐためには、応募者と企業の双方が、お互いを深く理解することが重要です。

採用適性検査は、応募者自身の能力や性格、適性などを客観的に知る機会を提供することで、自己理解を深めるのに役立ちます。また、企業側も、応募者の特性を深く理解することで、より適切な人材を採用することができます。

結果として、入社後のミスマッチを防ぎ、従業員の定着率向上や、企業の生産性向上に繋がる可能性が高まります。

【Excelテンプレート】採用KPIを管理するための参考シート

優秀な人材の確保は、事業の発展と成功の鍵を握ります。多くの企業が採用計画の立案と実施に課題を抱える中、効果的な戦略の重要性が増しています。そこで、採用計画の策定から具体的な施策、そしてKPIの設定・管理に至るまでを網羅したExcelファイルを用意しました。このテンプレートを活用することで、貴社の採用プロセスを最適化し、目標達成への道筋を明確にすることができます。ぜひご活用いただき、採用活動の効率化と成果向上にお役立てください。

▼ この資料でわかること
✅ 採用の目的と目標の設定
✅ 採用スケジュールの作成
✅ 採用KPIの管理方法

→まずは無料で【Excelテンプレート】採用KPIを管理するための参考シートを受け取る

採用時によく使われる適性検査の種類と特徴

ここでは、代表的な適性検査であるSPI、玉手箱、TG-WEBについて、それぞれの特徴を詳しく解説します。

検査名

特徴

対象

形式

SPI

基礎能力と性格を測定する総合的な適性検査

幅広い業種・職種

テストセンター、Webテスト

玉手箱

発想力やコミュニケーション能力など、創造的な能力を測定

IT系、クリエイティブ系など

Webテスト

TG-WEB

性格特性を詳細に分析し、仕事への適性を診断

幅広い業種・職種

Webテスト

SPI(Synthetic Personality Inventory)

SPIは、リクルートマネジメントソリューションズが提供する、日本で最も広く利用されている採用適性検査です。能力検査と性格検査で構成されており、応募者の基礎能力と性格特性を総合的に評価することができます。

能力検査では、言語能力と非言語能力を測定します。言語能力は、文章理解や語彙力などを測る問題が出題され、非言語能力は、数理能力や論理的思考力などを測る問題が出題されます。

性格検査では、性格特性や行動傾向、価値観などを測定します。これらの結果を総合的に判断することで、応募者の能力レベルや性格特性、仕事への適性などを把握することができます。

玉手箱

玉手箱は、日本SHLが提供する適性検査です。SPIとは異なり、能力検査のみで構成されており、発想力やコミュニケーション能力など、より創造的な能力を測定することに重点を置いています。

問題形式は、図形や記号を用いた問題が多く、直感的な思考力や空間把握能力などが問われます。IT系やクリエイティブ系など、独創性や発想力が求められる職種で多く利用されています。

TG-WEB

TG-WEBは、ヒューマネージが提供する採用適性検査です。性格検査のみで構成されており、応募者の性格特性を詳細に分析し、仕事への適性を診断します。

100問以上の質問に答えることで、18種類の性格特性を測定し、それぞれの特性について詳細な分析結果を提供します。これらの結果を基に、応募者がどのような仕事に向いているのか、どのような環境で力を発揮できるのかを判断することができます。

採用時に適性検査を導入するメリットとデメリット

採用時の適性検査を導入する際には、メリットだけでなく、デメリットも理解しておくことが重要です。

項目

内容

メリット

客観的な評価、採用プロセスの効率化

デメリット

コスト、準備期間、適切な運用体制の必要性

メリット:客観的な評価が可能

適性検査の最大のメリットは、応募者を客観的に評価できる点です。面接だけでは、どうしても面接官の主観的な判断に左右されてしまう可能性があります。しかし、採用適性検査を導入することで、数値化されたデータに基づいて評価を行うことができるため、より公平で客観的な選考が可能となります。

特に、応募者数が多く、一人ひとりに十分な時間をかけて面接を行うことが難しい場合、適性検査は非常に有効なツールとなります。

メリット:採用プロセスの効率化

採用時に適性検査を導入することで、採用プロセスの効率化を図ることもできます。例えば、応募者全員に適性検査を受験してもらうことで、一定の基準を満たさない応募者を早期に選考から外すことができます。

これにより、面接に進む応募者を絞り込むことができ、面接官の負担を軽減することができます。また、面接では、適性検査の結果を参考にしながら、より深い質問をすることができるため、面接の質向上にも繋がります。

デメリット:コストがかかる

適性検査を導入するには、当然ながらコストがかかります。検査の種類や受験者数によって費用は異なりますが、年間で数十万円から数百万円のコストがかかる場合もあります。

そのため、予算が限られている中小企業にとっては、導入のハードルが高いと感じるかもしれません。しかし、長期的な視点で見れば、ミスマッチによる損失を減らすことができるため、結果的にコスト削減に繋がる可能性もあります。

【Excelテンプレート】開発組織の採用計画とコスト管理シート

効果的な採用戦略と予算管理は、開発組織の成功に不可欠です。この課題に対応するため、具体的な数値と実践的なガイドラインを盛り込んだるExcelファイルを作成しました。本ファイルには、採用戦略の立案から予算配分まで、具体的な数値とモデルケースを盛り込んでいます。ぜひ本テンプレートをご活用ください。

▼ この資料でわかること
✅ 精密な採用予算の策定
✅ 人材ニーズの的確な把握と計画立案
✅ コスト効率の高い採用プロセスの設計


→まずは無料で【Excelテンプレート】開発組織の採用計画とコスト管理シートを受け取る

適性検査の選び方

数多くの適性検査が存在する中で、自社にとって最適な検査を選ぶことは容易ではありません。ここでは、適性検査を選ぶ際のポイントをいくつか紹介します。

適切な適性検査を選ぶことで、採用活動の効率化や、より精度の高い選考を実現することができます。

項目

内容

採用目的との整合性

求める人物像、必要な能力・スキルを明確にする

実施形式の確認

テストセンター、Webテストなど、自社の状況に合った形式を選ぶ

コストと効果のバランス

費用対効果を考慮し、予算に見合った検査を選ぶ

自社の採用目的に合った検査を選ぶ

まず、自社の採用目的を明確にすることが重要です。どのような人材を求めているのか、どのような能力やスキルが必要なのかを明確にすることで、それに合った検査を選ぶことができます。

例えば、リーダーシップを発揮できる人材を求めているのであれば、リーダーシップに関する能力を測定する検査を選ぶと良いでしょう。また、特定の専門知識が必要な職種であれば、その知識を測定する検査を選ぶ必要があります。

実施形式の確認

適性検査には、テストセンターで受験するタイプと、Web上で受験するタイプがあります。テストセンターで受験するタイプは、受験環境が統一されているため、公平性の高い評価を行うことができます。

一方、Web上で受験するタイプは、時間や場所を選ばずに受験できるというメリットがあります。自社の状況に合わせて、適切な実施形式を選ぶことが重要です。

コストと効果のバランスを考える

適性検査を導入するには、コストがかかります。そのため、費用対効果を考慮し、予算に見合った検査を選ぶ必要があります。高価な検査が必ずしも自社にとって最適な検査とは限りません。

無料トライアルなどを活用して、実際に試してみることも有効です。

採用時の適性検査の導入手順

採用適性検査を効果的に活用するためには、適切な導入手順を踏むことが重要です。

項目

内容

目的の明確化

採用目標、求める人物像、評価基準などを明確にする

適切な検査の選定

採用目的、予算、実施形式などを考慮して検査を選ぶ

導入と運用のステップ

関係者への周知、運用体制の構築、結果の分析・活用

目的の明確化

まず、適性検査を導入する目的を明確にする必要があります。どのような人材を採用したいのか、どのような能力やスキルを評価したいのか、などを具体的に定めることが重要です。目的が明確であれば、それに合った検査を選ぶことができ、効果的な活用に繋がります。

適切な検査の選定

目的が明確になったら、それに合った検査を選びます。検査の種類や特徴、費用、実施形式などを比較検討し、自社にとって最適な検査を選びましょう。必要であれば、複数の検査を組み合わせることも有効です。

導入と運用のステップ

検査を選定したら、導入と運用のステップに進みます。関係者への周知、運用体制の構築、結果の分析・活用など、スムーズな運用を行うための準備が必要です。また、定期的に結果を分析し、必要に応じて検査内容や運用方法を見直すことも重要です。

適性検査を活用した採用成功事例

ここでは、適性検査を活用して採用活動を成功させた企業の事例をいくつか紹介します。

事例

内容

大企業の新卒採用

適性検査の結果を参考に、面接で深堀りすることで、ミスマッチを削減

中小企業の中途採用

能力検査と性格検査を組み合わせることで、自社に合う人材を採用

特定職種の採用

専門知識を測定する検査を導入することで、即戦力となる人材を採用

成功例1:大企業の新卒採用

ある大企業では、新卒採用において、適性検査の結果を参考に、面接で深堀りすることで、ミスマッチを削減することに成功しました。

具体的には、適性検査の結果から、応募者の強みや弱み、性格特性などを把握し、面接でそれらについて詳しく質問することで、応募者の人物像をより深く理解することができました。その結果、入社後のミスマッチが減少し、従業員の定着率向上に繋がりました。

成功例2:中小企業の中途採用

ある中小企業では、能力検査と性格検査を組み合わせることで、自社に合う人材を採用することに成功しました。能力検査では、職務に必要な基礎能力を測定し、性格検査では、企業文化との適合性を評価しました。これらの結果を総合的に判断することで、能力だけでなく、性格面でも自社にマッチする人材を採用することができました。

成功例3:特定職種の採用

ある企業では、特定の専門知識が必要な職種の採用において、専門知識を測定する検査を導入することで、即戦力となる人材を採用することに成功しました。この検査では、実務で必要な知識を具体的に測定することができるため、応募者のスキルレベルを正確に把握することができました。

その結果、入社後すぐに活躍できる人材を採用することができ、業務効率の向上に繋がりました。

Offersを導入し、ITエンジニア・デザイナーを採用された方々の事例をケース別にご紹介。ITエンジニア・デザイナーの具体的な採用事例から、カスタマーサクセスが実現した採用工数の大幅な削減、スピード採用を実現する副業採用の実態まで全てこの一冊で徹底解説。
→まずは無料で【公式】Offersの「採用成功事例集」を受け取る

適性検査の今後のトレンド

採用適性検査は、今後も進化を続けていくと考えられます。ここでは、今後のトレンドをいくつか紹介します。

トレンド

内容

オンライン化の進展

Webテストの普及、AIによる自動採点

AI技術の活用

より精度の高い評価、個人に最適化されたフィードバック

多様な評価軸の導入

コミュニケーション能力、問題解決能力など、従来の検査では測れない能力の評価

オンライン化の進展

近年、Webテストの普及が進んでいます。Webテストは、時間や場所を選ばずに受験できるため、応募者にとって利便性が高く、企業にとっても、試験会場の準備や採点の手間を省くことができます。

また、AIによる自動採点機能を備えたWebテストも登場しており、より効率的な運用が可能になっています。

AI技術の活用

AI技術を活用した適性検査も注目されています。AIは、膨大なデータからパターンを学習することができるため、従来の検査では測れなかった能力や特性を評価することができる可能性を秘めています。

また、AIによる個人に最適化されたフィードバックも期待されており、応募者自身の成長にも繋がる可能性があります。

多様な評価軸の導入

従来の適性検査では、主に基礎能力や性格特性を測定していましたが、近年では、コミュニケーション能力や問題解決能力など、より複雑な能力を評価する検査も登場しています。

これらの検査は、変化の激しい現代社会において、より重要な能力を測定することができるため、今後の採用活動において、ますます重要性が高まっていくと考えられます。

まとめ

採用適性検査は、応募者の能力や性格、適性などを客観的に評価するための有効なツールです。適切な検査を選び、効果的に活用することで、採用活動の効率化、ミスマッチの防止、ひいては企業の成長に繋がる可能性があります。

この記事が、採用担当者の方にとって、より効果的な採用活動を行うための参考になれば幸いです。

\ エンジニア・デザイナー・PMの登録者20,000人超え! /


Offers Jobsなら、初期費用・月額費用0円で始められるため、予算の心配なく求人掲載が可能。即戦力人材から応募が来るため、高スキル人材の獲得チャンスが広がります。初回の求人作成は無料で代行可能。充実した採用管理機能で、効率的な採用活動を実現。


エンジニア・デザイナー・PMなどの開発組織の人材の採用や組織の作り方やトレンド・ノウハウに関する情報を定期的に配信しております。
ぜひ、メールマガジンにご登録ください!


採用・組織課題別お勧め記事

エンジニア採用の徹底解説。採用戦略、手法まとめ


この記事をシェアする