HRBPの年収はどれくらい?必要なスキルと転職成功のポイント

Offers HR Magazine編集部 2024年9月4日

Offers HR Magazine編集部

目次

\ エンジニア・デザイナー・PMの登録者20,000人超え! /


Offers Jobsなら、初期費用・月額費用0円で始められるため、予算の心配なく求人掲載が可能。即戦力人材から応募が来るため、高スキル人材の獲得チャンスが広がります。初回の求人作成は無料で代行可能。充実した採用管理機能で、効率的な採用活動を実現。


こんにちは。エンジニア、PM、デザイナーの副業・転職採用サービス「Offers(オファーズ)」のOffers HR Magazine編集部です。今回は、Human Resources Business Partner(HRBP)の年収について詳しく解説します。HRBPの役割や求められるスキル、キャリアアップの方法についても触れていきますので、HRBPを目指す方や現役HRBPの方々にとって参考になる情報をお届けします。

【Excelテンプレート】採用KPIを管理するための参考シート

優秀な人材の確保は、事業の発展と成功の鍵を握ります。多くの企業が採用計画の立案と実施に課題を抱える中、効果的な戦略の重要性が増しています。そこで、採用計画の策定から具体的な施策、そしてKPIの設定・管理に至るまでを網羅したExcelファイルを用意しました。このテンプレートを活用することで、貴社の採用プロセスを最適化し、目標達成への道筋を明確にすることができます。ぜひご活用いただき、採用活動の効率化と成果向上にお役立てください。

▼ この資料でわかること
✅ 採用の目的と目標の設定
✅ 採用スケジュールの作成
✅ 採用KPIの管理方法

→まずは無料で【Excelテンプレート】採用KPIを管理するための参考シートを受け取る

HRBPとは何か?その役割を知ろう

HRBPという職種について、まずは基本的な理解を深めていきましょう。HRBPの定義や他の人事職との違い、具体的な業務内容などを見ていくことで、この職種の重要性がより明確になるはずです。

HRBPの基本定義

Human Resources Business Partner(HRBP)とは、文字通り人事部門とビジネス部門を結ぶパートナーの役割を果たす職種です。HRBPは、企業の経営戦略と人事戦略を密接に連携させる重要な橋渡し役として機能します。従来の人事担当者とは異なり、より戦略的かつ包括的な視点で人材マネジメントに関わることが求められます。

HRBPの主な役割は、各事業部門の目標達成を人事の側面からサポートすることです。そのため、事業部門の課題やニーズを深く理解し、それに合わせた人事施策を提案・実行することが重要です。また、経営陣と密に連携しながら、全社的な人材戦略の策定や推進にも携わります。

HRBPと他の人事職の違い

HRBPと一般的な人事職の最大の違いは、その戦略的な位置づけにあります。通常の人事担当者が主に人事業務の遂行に注力するのに対し、HRBPは経営戦略と人事戦略の融合を図る役割を担います。

例えば、採用担当者は主に人材の獲得と選考プロセスの管理に焦点を当てますが、HRBPはより広い視野で人材戦略全体を見据えます。具体的には、事業の成長に必要な人材像を明確にし、それに基づいた採用計画の立案や、既存社員の育成計画の策定などを行います。

また、労務担当者が労働法規や就業規則の管理、給与計算などの実務を担当するのに対し、HRBPは労務管理の戦略的側面、例えば働き方改革の推進や人事制度の設計などに関与します。このように、HRBPは人事領域全体を俯瞰しながら、経営目標の達成に直結する人材施策を推進する役割を果たすのです。

HRBPの主な業務内容

HRBPの業務は多岐にわたりますが、主に以下の3つの領域に大別されます。それぞれの業務内容について詳しく見ていきましょう。

人材戦略の策定

HRBPの中核的な業務の一つが、企業の経営戦略に基づいた人材戦略の策定です。この業務では、中長期的な視点で組織の人材ニーズを分析し、それに応じた人材の獲得、育成、配置の計画を立案します。

具体的には、以下のような作業が含まれます:

  • 事業計画に基づく必要人材の予測
  • 人材獲得戦略の立案(新卒採用、中途採用、グローバル人材の獲得など)
  • 人材育成プログラムの設計(研修体系の構築、キャリアパスの設計など)
  • 組織構造の最適化提案
  • 人事制度の設計と改善(評価制度、報酬制度など)

これらの戦略立案にあたっては、市場動向や競合他社の動きなども考慮に入れる必要があります。HRBPは常に最新の人事トレンドや先進的な事例にアンテナを張り、自社に最適な戦略を練ることが求められます。

経営陣との連携

HRBPのもう一つの重要な役割は、経営陣との密接な連携です。HRBPは人事の専門家として、経営陣に対して人材に関する提言や助言を行い、経営判断をサポートします。

この業務には以下のような内容が含まれます:

  • 経営会議への参加と人材関連の報告
  • 人事戦略の提案とその効果の説明
  • 人材リスクの分析と対策の提言
  • 組織文化の醸成に関する助言
  • 人材関連の投資判断に対する意見具申

経営陣との連携においては、人事の専門知識だけでなく、事業への深い理解と経営的視点が求められます。HRBPは、人事施策が企業の業績にどのように貢献するかを数値やデータを用いて説明できなければなりません。

現場の意見収集と報告

HRBPは経営陣と現場の橋渡し役として、現場の声を収集し、それを経営に反映させる役割も担います。この業務では、各部門のマネージャーや従業員との密なコミュニケーションを通じて、組織の課題や従業員のニーズを把握します。

具体的な業務内容としては:

  • 定期的な部門訪問と意見交換
  • 従業員満足度調査の実施と分析
  • 退職理由の分析と対策立案
  • 組織診断の実施と改善提案
  • 現場のニーズに基づいた人事施策の立案

現場の声を適切に収集し、それを経営層に伝えることで、より実効性の高い人事施策の実現が可能になります。また、現場との信頼関係を構築することで、人事施策の円滑な実行にもつながります。

HRBPの役割は多岐にわたり、高度な専門性と戦略的思考が求められます。次に、このような重要な役割を担うHRBPの年収について、詳しく見ていきましょう。

Offersを導入し、ITエンジニア・デザイナーを採用された方々の事例をケース別にご紹介。ITエンジニア・デザイナーの具体的な採用事例から、カスタマーサクセスが実現した採用工数の大幅な削減、スピード採用を実現する副業採用の実態まで全てこの一冊で徹底解説。
→まずは無料で【公式】Offersの「採用成功事例集」を受け取る

HRBPの年収はどのくらいか?具体例を挙げて解説

HRBPの年収は、その重要性から一般的な人事職と比べて高い傾向にあります。しかし、具体的な金額は企業の規模や業界、個人の経験や能力によって大きく異なります。ここでは、外資系企業と日本企業それぞれにおけるHRBPの年収相場、そして年収に影響する要素について詳しく見ていきましょう。

外資系企業におけるHRBPの年収相場

外資系企業では、HRBPの戦略的重要性が早くから認識されており、比較的高い報酬が設定されている傾向があります。一般的に、外資系企業におけるHRBPの年収は、経験や役職に応じて800万円から2,000万円以上の幅があります。

具体的な例を挙げると:

  • 新任HRBP(経験3年未満):800万円〜1,000万円
  • 中堅HRBP(経験3〜7年):1,000万円〜1,500万円
  • シニアHRBP(経験7年以上):1,500万円〜2,000万円以上

これらの数字はあくまで目安であり、企業の規模や業績、個人の実績によって大きく変動する可能性があります。特に、グローバル企業や大手コンサルティングファームでは、より高額の報酬が設定されていることもあります。

日本企業におけるHRBPの年収相場

日本企業でも近年、HRBPの重要性が認識されつつあります。しかし、外資系企業と比較すると、まだ報酬水準は低めの傾向にあります。日本企業におけるHRBPの年収相場は、概ね600万円から1,500万円の範囲内に収まることが多いです。

日本企業におけるHRBPの年収例:

  • 新任HRBP(経験3年未満):600万円〜800万円
  • 中堅HRBP(経験3〜7年):800万円〜1,200万円
  • シニアHRBP(経験7年以上):1,200万円〜1,500万円

ただし、近年は日本企業でも人材戦略の重要性が高まっており、特に大手企業や成長企業では、外資系企業に近い水準の報酬を提示するケースも増えています。また、業績連動型の報酬制度を導入している企業では、基本給に加えて相当額のボーナスが支給されることもあります。

年収に影響する要素

HRBPの年収は様々な要素によって変動します。主な影響要素について詳しく見ていきましょう。

経験年数

経験年数は年収を左右する最も重要な要素の一つです。 HRBPとしての経験が長くなるほど、より高度な戦略立案や複雑な課題解決が可能になるため、それに応じて年収も上昇する傾向にあります。

一般的に、経験年数による年収の変化は以下のようになります:

  • 1〜3年目:基本的なHRBPの役割を理解し、実務をこなせるレベル。年収は700万円〜900万円程度。
  • 4〜7年目:独立してプロジェクトを推進できるレベル。年収は900万円〜1,300万円程度。
  • 8年目以上:複数の部門や全社レベルの人事戦略を立案・実行できるレベル。年収は1,300万円以上。

ただし、これらの数字はあくまで目安であり、個人の能力や実績、企業の評価制度によって大きく異なる場合があります。

企業規模

企業の規模も年収に大きな影響を与える要素です。 一般的に、大企業ほど人事部門の規模が大きく、HRBPの役割も複雑になるため、それに応じて高い報酬が設定される傾向があります。

企業規模による年収の違いの例:

  • 大手企業(従業員1,000人以上):1,000万円〜2,000万円以上
  • 中堅企業(従業員300〜1,000人):800万円〜1,500万円
  • 小規模企業(従業員300人未満):600万円〜1,000万円

ただし、近年では急成長するベンチャー企業や中小企業でも、優秀なHRBPを確保するために高額の報酬を提示するケースも増えています。企業の成長フェーズや人材戦略の重要度によっては、企業規模に関わらず高い報酬が設定されることもあります。

地域別の違い

HRBPの年収は、勤務地域によっても異なります。 一般的に、大都市圏ほど生活費が高く、また人材の需要も高いため、年収も高くなる傾向があります。

地域別の年収の違いの例:

  • 東京:他の地域と比べて15〜20%程度高い
  • 大阪・名古屋:東京の90〜95%程度
  • その他の地方都市:東京の80〜90%程度

ただし、これらの差は徐々に縮小傾向にあります。特に、リモートワークの普及により、勤務地に縛られない働き方が増えていることから、地域間の年収格差は今後さらに小さくなっていく可能性があります。

HRBPの年収は、これらの要素が複雑に絡み合って決定されます。次に、HRBPとしてより高い年収を得るための方策について見ていきましょう。

Offersを導入し、ITエンジニア・デザイナーを採用された方々の事例をケース別にご紹介。ITエンジニア・デザイナーの具体的な採用事例から、カスタマーサクセスが実現した採用工数の大幅な削減、スピード採用を実現する副業採用の実態まで全てこの一冊で徹底解説。
→まずは無料で【公式】Offersの「採用成功事例集」を受け取る

HRBPの年収を上げるためにはどうすれば良いか?

HRBPとしてキャリアを積み、より高い年収を目指すためには、計画的なキャリア開発とスキルアップが欠かせません。ここでは、HRBPの年収アップに向けた具体的な方策について詳しく解説します。

キャリアアップの方法

HRBPとしてキャリアアップを図り、年収を上げるためには、戦略的なアプローチが必要です。HRBPのキャリアアップは単なる昇進だけでなく、より広範な経験と深い専門性の獲得を意味します。以下に、効果的なキャリアアップの方法をいくつか挙げてみましょう。

まず、複数の事業部門を経験することが重要です。例えば、営業部門のHRBPを3年経験した後、製造部門や研究開発部門のHRBPを担当するといった具合です。これにより、企業の様々な機能や課題を理解し、より包括的な人事戦略を立案できるようになります。

次に、グローバルな経験を積むことも有効です。海外子会社や海外拠点のHRBP役を担当することで、異文化マネジメントのスキルを磨くとともに、グローバル人事の知見を深めることができます。これは、多国籍企業や海外展開を目指す企業でキャリアを築く上で大きな強みとなります。

また、プロジェクトリーダーとしての経験も重要です。例えば、全社的な人事制度改革や新たな人材育成プログラムの導入などのプロジェクトを主導することで、リーダーシップスキルと戦略的思考力を磨くことができます。

さらに、人事以外の部門での経験も有益です。例えば、経営企画部門や事業開発部門で一定期間働くことで、経営戦略や事業戦略の立案プロセスを学び、より経営に近い視点でHRBPの役割を果たせるようになります。

スキルアップの重要性

HRBPの年収アップには、継続的なスキルアップが不可欠です。最新の人事トレンドや経営理論を学び続けることで、より高度な人事戦略の立案と実行が可能になります。スキルアップの方法としては、以下のようなものが挙げられます。

まず、MBAやHRの専門資格の取得が効果的です。例えば、米国人材管理協会(SHRM)が認定するSHRM認定資格や、世界的に認知度の高いSPHR(Senior Professional in Human Resources)などの取得は、HRBPとしての専門性を証明し、年収アップにつながる可能性があります。

次に、データ分析スキルの向上も重要です。近年、人事領域でもデータ駆動の意思決定が求められており、統計学やデータサイエンスの基礎知識、さらにはHRアナリティクスツールの活用スキルを身につけることで、より説得力のある人事戦略の立案が可能になります。

また、コーチングやファシリテーションのスキルを磨くことも有効です。これらのスキルは、経営陣や各部門のマネージャーとの効果的なコミュニケーションを可能にし、組織全体の人材開発に貢献します。

さらに、デジタルHRの知識も重要です。AI、機械学習、RPA(Robotic Process Automation)などのテクノロジーが人事領域にも浸透しつつある中、これらの技術の人事への応用可能性を理解し、提案できるスキルは、今後ますます価値を増すでしょう。

交渉術を身につける

HRBPとして高い年収を獲得するためには、自身の市場価値を適切に評価し、それを企業側に効果的に伝える交渉力が必要です。交渉術を身につけることで、自身の貢献度に見合った報酬を獲得する可能性が高まります。

市場価値の把握

交渉の第一歩は、自身の市場価値を正確に把握することです。これには以下のような方法があります:

  • 人材紹介会社や転職サイトの求人情報を定期的にチェックし、同様のポジションの年収相場を把握する
  • 業界団体や人事関連の勉強会に参加し、他社のHRBPと情報交換する
  • LinkedInなどのプロフェッショナル向けSNSで、同業他社のHRBPとつながり、キャリアや報酬に関する情報を収集する

具体的な交渉方法

年収交渉の際には、以下のようなアプローチが効果的です:

  1. 自身の成果を定量的に示す:例えば、「導入した人材育成プログラムにより、従業員の定着率が20%向上した」といった具体的な数字を示す
  2. 将来の貢献可能性を説明する:今後どのような形で会社に貢献できるか、具体的なプランを提示する
  3. 代替案を用意する:金銭的報酬以外の選択肢(例:柔軟な勤務形態、追加の有給休暇など)も提案し、交渉の幅を広げる
  4. タイミングを見極める:大きなプロジェクトの成功後や、会社の業績が好調な時期を狙って交渉を持ちかける

成功事例の紹介

ある大手製造業のHRBPは、以下のような交渉により年収を20%アップさせることに成功しました:

  • 自身が主導した人事制度改革により、従業員エンゲージメントスコアが15%向上したことを示した
  • 海外子会社での勤務経験を活かし、グローバル人材育成プログラムの立案・実行を提案した
  • 年収アップが難しい場合の代替案として、週1日のリモートワーク導入を提案した
  • 好業績が発表された直後のタイミングで交渉の場を設けた

このように、自身の価値を客観的に示し、企業にとってのメリットを明確に説明することで、効果的な年収交渉が可能になります。

HRBPの年収アップは、キャリアアップ、スキルアップ、そして適切な交渉を組み合わせることで実現できます。次に、HRBPに求められる具体的なスキルについて、より詳しく見ていきましょう。

Offersを導入し、ITエンジニア・デザイナーを採用された方々の事例をケース別にご紹介。ITエンジニア・デザイナーの具体的な採用事例から、カスタマーサクセスが実現した採用工数の大幅な削減、スピード採用を実現する副業採用の実態まで全てこの一冊で徹底解説。
→まずは無料で【公式】Offersの「採用成功事例集」を受け取る

HRBPに求められるスキルとは?

HRBPは、人事のプロフェッショナルとしての専門性と、ビジネスパートナーとしての戦略的思考力の両方が求められる職種です。ここでは、HRBPに必要なスキルを「必須スキル」「推奨スキル」「これから注目されるスキル」の3つに分類して詳しく解説します。

必須スキル

HRBPとして活躍するために、以下のスキルは必須と言えるでしょう。

  1. ビジネス戦略理解力: HRBPは企業の経営戦略を深く理解し、それに基づいた人事戦略を立案する必要があります。財務諸表の読解力や市場分析力も含まれます。
  2. コミュニケーション力: 経営陣、各部門のマネージャー、従業員など、様々なステークホルダーと効果的にコミュニケーションを取る能力が不可欠です。
  3. 問題解決力: 組織の人材に関する課題を的確に把握し、創造的な解決策を提案・実行する能力が求められます。
  4. プロジェクトマネジメント力: 人事施策の導入や制度改革など、大規模なプロジェクトを計画し、推進する能力が必要です。
  5. 人事の専門知識: 採用、育成、評価、報酬など、人事領域全般にわたる専門知識は、HRBPの基礎となります。

推奨スキル

上記の必須スキルに加えて、以下のスキルを身につけることで、より高度なHRBPとして活躍できるでしょう。

  1. チェンジマネジメント力: 組織変革や新制度の導入時に、従業員の抵抗を最小限に抑え、円滑な変化を促進する能力です。
  2. コーチング・メンタリングスキル: 経営陣や各部門のマネージャーに対して、人材マネジメントに関する助言やサポートを行う能力です。
  3. 多様性・包摂性(D&I)の知識: グローバル化や社会の変化に伴い、多様な人材を活かす組織づくりの知識と実践力が重要です。
  4. 労働法規の理解: 人事施策の立案・実行にあたり、法的リスクを回避し、コンプライアンスを確保するための知識が必要です。
  5. 異文化理解力: グローバル企業や多国籍チームでHRBPとして活躍するためには、異文化に対する深い理解と柔軟な対応力が求められます。

これから注目されるスキル

テクノロジーの進化や働き方の変化に伴い、今後のHRBPには以下のようなスキルがさらに重要になると予想されます。

データ分析力

HRアナリティクスの重要性が増す中、データを収集・分析し、そこから意味のある洞察を引き出す能力が不可欠になっています。具体的には以下のようなスキルが求められます:

  • 統計学の基礎知識
  • データビジュアライゼーションツールの活用能力
  • 機械学習やAIの基礎知識

これらのスキルを身につけることで、従業員の離職予測や最適な人材配置の分析など、データに基づいた戦略的な人事施策の立案が可能になります。例えば、ある大手IT企業のHRBPは、過去5年分の従業員データを分析し、高業績者の特徴を抽出。この結果を採用基準に反映させることで、新入社員の1年目の生産性を15%向上させることに成功しました。

コミュニケーション能力

デジタル化やリモートワークの普及により、HRBPには従来以上に高度なコミュニケーション能力が求められるようになっています。特に以下のような能力が重要です:

  • バーチャル環境でのファシリテーション力
  • 非言語コミュニケーションの理解と活用
  • 多様な背景を持つ従業員とのインクルーシブなコミュニケーション

例えば、ある国際的な製造業のHRBPは、世界各地にいる従業員を対象としたバーチャルタウンホールミーティングを企画・実施。時差や言語の壁を乗り越え、経営方針や新しい人事施策について効果的にコミュニケーションを図ることで、従業員エンゲージメントスコアを20%向上させました。

経営視点の持ち方

HRBPには、人事の専門家であると同時に、経営者の視点で組織を見る能力がますます求められています。具体的には以下のような能力が重要です:

  • 財務諸表の深い理解と人事施策の財務インパクト分析力
  • 市場動向や競合分析に基づく人材戦略の立案力
  • 短期的な成果と長期的な組織開発のバランスを取る能力

ある新興テクノロジー企業のHRBPは、急成長に伴う人材需要と財務状況のバランスを取るため、正社員雇用とギグワーカーの最適な組み合わせを提案。これにより、人件費を抑えつつ必要な人材を確保し、3年間で売上を5倍に伸ばすことに貢献しました。

これらのスキルは、従来のHRBPの役割を超えて、より戦略的かつ包括的な人材マネジメントを可能にします。しかし、すべてのスキルを一度に身につけることは困難です。重要なのは、自身のキャリアゴールや所属企業のニーズに合わせて、計画的にスキルアップを図ることです。

次に、これらのスキルを活かしてHRBPとしてのキャリアを築いていく上で重要な、転職のポイントについて見ていきましょう。

Offersを導入し、ITエンジニア・デザイナーを採用された方々の事例をケース別にご紹介。ITエンジニア・デザイナーの具体的な採用事例から、カスタマーサクセスが実現した採用工数の大幅な削減、スピード採用を実現する副業採用の実態まで全てこの一冊で徹底解説。
→まずは無料で【公式】Offersの「採用成功事例集」を受け取る

HRBPの転職事情とは?

HRBPの需要が高まる中、キャリアアップの手段として転職を考える人も増えています。ここでは、HRBP転職の現状、成功事例、そして転職エージェントの活用方法について詳しく解説します。

HRBP転職の現状

HRBPの転職市場は、近年活況を呈しています。特に以下のような傾向が見られます:

  1. 需要の増加:多くの企業が戦略的な人材マネジメントの重要性を認識し、HRBPの採用を積極的に行っています。
  2. 高い年収:経験豊富なHRBPに対しては、年収1,500万円を超える好条件のオファーも珍しくありません。
  3. 業界を超えた人材の流動化:IT業界や製造業など、業界の垣根を越えたHRBPの移動が増えています。
  4. グローバル人材の需要:海外経験やグローバルHRの知見を持つHRBPの需要が高まっています。
  5. 専門性の重視:単なる人事経験だけでなく、データ分析力やチェンジマネジメント能力など、専門的なスキルを持つHRBPが求められています。

例えば、ある大手電機メーカーでは、デジタルトランスフォーメーションを推進するため、IT業界出身のHRBPを年収2,000万円で採用。デジタル人材の獲得と育成を任せています。

転職成功事例

HRBPの転職成功事例を見ることで、効果的な転職戦略のヒントを得ることができます。以下に、具体的な成功事例を紹介します。

  1. グローバル経験を活かしたキャリアアップ
    • 32歳、外資系コンサルティングファーム出身のHRBP
    • 海外駐在経験を武器に、日系大手製造業のグローバルHRBP職に転職
    • 年収が850万円から1,300万円にアップ
  2. 業界転換によるスキル拡大
    • 40歳、大手金融機関で10年間HRBP経験
    • フィンテック企業のHRBP職に転職し、デジタル人材のマネジメントスキルを獲得
    • 年収が1,200万円から1,600万円にアップ
  3. 専門性を活かした転職
    • 35歳、人材データ分析の専門家
    • 大手IT企業のHRアナリティクス責任者として転職
    • 年収が1,000万円から1,800万円にアップ

これらの事例から、成功のポイントとして以下が挙げられます:

  • 自身の強みを明確に認識し、それを活かせる職場を選ぶ
  • 新しいスキルや経験を獲得できる機会を重視する
  • 業界動向を把握し、成長分野にキャリアをシフトする

転職エージェントの有効活用

HRBPの転職において、転職エージェントの活用は非常に効果的です。適切なエージェントを選び、上手に活用することで、より良い転職機会を得られる可能性が高まります。

エージェント選びのポイント

  1. HRBP領域の専門性:人事、特にHRBP職に特化したエージェントを選ぶことで、より的確な求人情報や助言を得られます。
  2. 業界ネットワーク:幅広い業界とのつながりを持つエージェントは、多様な転職機会を提供できます。
  3. キャリアコンサルティング能力:単なる求人紹介だけでなく、長期的なキャリア設計のアドバイスができるエージェントを選びましょう。
  4. 情報提供力:最新の市場動向や年収相場など、有益な情報を提供してくれるエージェントが理想的です。
  5. 信頼性と実績:過去の転職成功実績や、クライアントからの評判を確認しましょう。

エージェントの活用方法

  1. 自己分析を徹底する:自身のスキル、経験、キャリアゴールを明確にし、エージェントと共有します。
  2. 具体的な希望条件を伝える:年収、職務内容、勤務地など、具体的な希望を明確に伝えます。
  3. 積極的にコミュニケーションを取る:定期的にエージェントと連絡を取り、新しい情報を得るようにします。
  4. フィードバックを大切にする:面接結果や、提示された求人への感想を丁寧にフィードバックすることで、より適切な求人紹介につながります。
  5. 複数のエージェントを活用する:ただし、同じ企業に複数のルートから応募することは避けましょう。

エージェントを利用した成功事例

ある35歳のHRBPは、以下のようなプロセスで転職に成功しました:

  1. 専門エージェントに登録し、現在のスキルと将来のキャリアプランを詳細に説明
  2. エージェントからの助言を基に、データ分析スキルを強化するための資格を取得
  3. 毎週エージェントと30分の電話面談を行い、市場動向や求人情報をチェック
  4. 3ヶ月後、大手ITサービス企業からオファーを獲得し、年収を30%アップさせることに成功

このように、エージェントを効果的に活用することで、自身のマーケット価値を最大化し、理想的な転職を実現することが可能です。

HRBPの転職は、キャリアアップの大きなチャンスです。しかし、単に年収アップだけを目指すのではなく、長期的なキャリア設計の中で転職を位置づけることが重要です。次に、HRBPとしてのキャリアパスについて、より詳しく見ていきましょう。

Offersを導入し、ITエンジニア・デザイナーを採用された方々の事例をケース別にご紹介。ITエンジニア・デザイナーの具体的な採用事例から、カスタマーサクセスが実現した採用工数の大幅な削減、スピード採用を実現する副業採用の実態まで全てこの一冊で徹底解説。
→まずは無料で【公式】Offersの「採用成功事例集」を受け取る

HRBPとしてのキャリアパスは?

HRBPは、組織の人材戦略を担う重要な役割であり、そのキャリアパスも多様です。ここでは、HRBPのキャリアステージを「初級」「中級」「上級」の3段階に分けて、それぞれのステージでの役割、必要なスキル、そして次のステージへのステップアップ方法について詳しく解説します。

初級HRBPのキャリアパス

初級HRBPは、通常、人事部門での実務経験を2〜5年程度積んだ後、HRBPとしてのキャリアをスタートさせます。

主な役割:

  • 特定の部門や小規模なビジネスユニットのHRBPとして活動
  • 日常的な人事業務のサポートと改善提案
  • 部門マネージャーとの関係構築

必要なスキル:

  • 人事の基礎知識(労務管理、採用、評価制度など)
  • ビジネスの基礎知識
  • コミュニケーション能力
  • データ分析の基礎スキル

年収目安: 600万円〜800万円

次のステージへのステップアップ方法:

  1. より大きな部門やプロジェクトを担当し、経験を積む
  2. ビジネス知識を深めるため、MBA取得や経営関連の資格取得を目指す
  3. データ分析スキルを向上させ、小規模なHRアナリティクスプロジェクトを主導する
  4. 社内の人事制度改革プロジェクトなどに積極的に参加する

例えば、ある初級HRBPは、営業部門のHRBPとして2年間活動した後、全社的な人事制度改革プロジェクトのメンバーに抜擢されました。このプロジェクトで成果を上げたことが評価され、3年目に中級HRBPへの昇進を果たしています。

中級HRBPのキャリアパス

中級HRBPは、複数の部門や大規模なビジネスユニットを担当し、より戦略的な役割を果たします。

主な役割:

  • 複数の部門やビジネスユニットのHRBP
  • 人事戦略の立案と実行
  • 経営陣への人事施策の提案と報告

必要なスキル:

  • 高度な人事専門知識
  • ビジネス戦略の理解と分析力
  • プロジェクトマネジメント能力
  • チェンジマネジメントスキル
  • 中級レベルのデータ分析スキル

年収目安: 800万円〜1,200万円

次のステージへのステップアップ方法:

  1. 全社レベルの人事戦略立案に関与する
  2. グローバルHRプロジェクトのリーダーを務める
  3. 先進的なHRテクノロジーの導入を主導する
  4. 経営戦略の策定プロセスに参画する機会を求める
  5. 外部での講演や執筆活動を通じて、HRBPとしての知名度を上げる

ある中級HRBPは、自社のグローバル人材育成プログラムの設計と実施を主導。このプロジェクトで、海外子会社を含む全社の次世代リーダー育成に成功し、上級HRBPへの昇進を果たしました。

上級HRBPのキャリアパス

上級HRBPは、組織全体の人事戦略を担う立場として、経営陣と密接に連携しながら活動します。

主な役割:

  • 全社レベルの人事戦略の策定と実行
  • 経営陣の戦略的パートナーとしての活動
  • 人事部門全体のリーダーシップ

必要なスキル:

  • 経営戦略の立案能力
  • 高度なリーダーシップスキル
  • 組織開発の専門知識
  • 高度なデータ分析と戦略的思考力
  • 対外的なコミュニケーション能力

年収目安: 1,200万円〜2,000万円以上

シニアHRBPへの道

シニアHRBPは、上級HRBPの中でも特に経験豊富で、組織全体に大きな影響力を持つ存在です。シニアHRBPになるためには、以下のようなステップが考えられます:

  1. 複数の業界や企業でのHRBP経験を積む
  2. グローバルHR戦略の立案と実行の経験を持つ
  3. 人事部門以外(例:経営企画、事業開発)での経験を積む
  4. 業界内外での人脈を広げ、影響力を持つ
  5. 人事領域での革新的な取り組みを主導し、業界に影響を与える

例えば、ある上級HRBPは、自社の人事データ分析システムを構築し、それを活用した戦略的人材配置を実現。この取り組みが業界内で注目を集め、複数の講演依頼を受けるなど、シニアHRBPとしての地位を確立しました。

マネージャークラスへの昇進

HRBPのキャリアパスの一つとして、人事部門のマネージャーへの道があります。これには以下のようなステップが考えられます:

  1. HRBP部門のチームリーダーとして、複数のHRBPのマネジメント経験を積む
  2. 人事部門全体のビジョンと戦略を立案する能力を養う
  3. 財務管理やリソース配分など、マネジメントスキルを強化する
  4. 他部門の幹部との関係構築を進め、全社的な視点を養う
  5. 人事部門の変革プロジェクトを主導し、リーダーシップを発揮する

ある上級HRBPは、HRBP部門の再編プロジェクトを成功させ、その手腕が評価されて人事部長に昇進。全社の人事戦略の立案と実行を統括する立場となりました。

CHROへのステップアップ

HRBPキャリアの頂点として、CHRO(最高人事責任者)のポジションがあります。CHROを目指すには:

  1. 人事のあらゆる領域(採用、育成、評価、報酬など)での幅広い経験を積む
  2. 経営戦略の立案と実行に深く関与する
  3. 財務、法務、ITなど、人事以外の領域の知識も習得する
  4. 取締役会や株主とのコミュニケーション能力を磨く
  5. 業界内外での強力なネットワークを構築する
  6. 企業文化の形成や変革におけるリーダーシップを発揮する

例えば、ある大手製造業の上級HRBPは、全社的な組織変革プロジェクトをリードし、生産性向上と従業員満足度向上の両立を実現。この実績が評価され、45歳でCHROに就任しました。現在は経営陣の一員として、人材戦略の観点から企業の持続的成長に貢献しています。

HRBPのキャリアパスは決して一直線ではありません。組織のニーズや自身の適性、興味に応じて、様々な選択肢があります。例えば、HRBPの経験を活かして人事コンサルタントとして独立したり、スタートアップ企業でCOO(最高執行責任者)として活躍したりするケースもあります。

重要なのは、常に学び続け、自身のスキルと経験を拡充していくことです。そして、組織にとって真に価値のある存在となることを目指し続けることが、HRBPとしての成功の鍵となるでしょう。

Offersを導入し、ITエンジニア・デザイナーを採用された方々の事例をケース別にご紹介。ITエンジニア・デザイナーの具体的な採用事例から、カスタマーサクセスが実現した採用工数の大幅な削減、スピード採用を実現する副業採用の実態まで全てこの一冊で徹底解説。
→まずは無料で【公式】Offersの「採用成功事例集」を受け取る

まとめ

本記事では、HRBPの年収や役割、必要なスキル、キャリアパスについて詳しく解説してきました。HRBPは、人事の専門性とビジネスの戦略的思考を併せ持つ、今後ますます重要性を増す職種と言えるでしょう。

HRBPの年収は、経験や能力、企業規模などによって大きく異なりますが、一般的に600万円から2,000万円以上の幅があります。年収アップのためには、継続的なスキルアップと戦略的なキャリア構築が重要です。

必要なスキルとしては、人事の専門知識はもちろん、ビジネス戦略の理解力、データ分析力、コミュニケーション能力など、多岐にわたるスキルが求められます。特に今後は、デジタルテクノロジーの理解やグローバルな視点がますます重要になるでしょう。

キャリアパスとしては、初級から上級HRBPへのステップアップ、マネージャーやCHROへの昇進など、様々な選択肢があります。自身の適性や興味、組織のニーズに応じて、柔軟にキャリアを構築していくことが大切です。

\ エンジニア・デザイナー・PMの登録者20,000人超え! /


Offers Jobsなら、初期費用・月額費用0円で始められるため、予算の心配なく求人掲載が可能。即戦力人材から応募が来るため、高スキル人材の獲得チャンスが広がります。初回の求人作成は無料で代行可能。充実した採用管理機能で、効率的な採用活動を実現。


エンジニア・デザイナー・PMなどの開発組織の人材の採用や組織の作り方やトレンド・ノウハウに関する情報を定期的に配信しております。
ぜひ、メールマガジンにご登録ください!


採用・組織課題別お勧め記事

エンジニア採用の徹底解説。採用戦略、手法まとめ


この記事をシェアする