目次
こんにちは。エンジニア、PM、デザイナーの副業・転職採用サービス「Offers(オファーズ)」のOffers HR Magazine編集部です。適性検査。採用活動において、もはや欠かせない存在になりつつありますね。新卒採用はもちろん、中途採用でも導入する企業が増えてきています。しかし、一口に適性検査といっても、種類は様々。目的や内容もそれぞれ異なり、どれを選べば良いのか迷ってしまう採用担当者の方もいるのではないでしょうか。この記事では、そんな疑問を解消すべく、適性検査について詳しく解説していきます。基礎知識から、種類、対策方法、最新のトレンドまで網羅的にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
【Excelテンプレート】採用KPIを管理するための参考シート
優秀な人材の確保は、事業の発展と成功の鍵を握ります。多くの企業が採用計画の立案と実施に課題を抱える中、効果的な戦略の重要性が増しています。そこで、採用計画の策定から具体的な施策、そしてKPIの設定・管理に至るまでを網羅したExcelファイルを用意しました。このテンプレートを活用することで、貴社の採用プロセスを最適化し、目標達成への道筋を明確にすることができます。ぜひご活用いただき、採用活動の効率化と成果向上にお役立てください。
▼ この資料でわかること
✅ 採用の目的と目標の設定
✅ 採用スケジュールの作成
✅ 採用KPIの管理方法
→まずは無料で【Excelテンプレート】採用KPIを管理するための参考シートを受け取る
適性検査とは何か
適性検査とは、応募者の能力や性格、思考特性などを客観的に評価するための検査です。 筆記試験やWebテストなど様々な形式で実施され、企業はこれらの結果を参考に、応募者が自社にマッチするかどうかを判断します。 つまり、自社の求める人物像と応募者の特性との適合性を測るための重要なツールと言えるでしょう。
適性検査の基本的な考え方
適性検査の基本的な考え方は、個人の特性を多角的に把握し、その特性が仕事や組織にどう影響するかを予測することにあります。 そのため、単なる能力の高さだけでなく、性格や思考特性、価値観なども評価対象となります。 企業は、自社の文化や仕事内容に合った人材を採用することで、従業員の定着率向上や組織全体の活性化を目指しています。
能力検査の内容
能力検査は、主に言語能力、数理能力、論理的思考能力などを測定します。 言語能力では、文章読解や長文読解、語彙力などが問われることが多いです。 数理能力は、計算問題や図表の読解、確率や統計に関する問題などが出題されます。
論理的思考能力は、推論問題や演繹問題、帰納問題などを通して評価されます。これらの能力は、業務遂行に必要な基礎的な能力と言えるでしょう。
性格検査の内容
性格検査は、個人の性格特性、行動傾向、価値観などを測定します。 質問項目に回答することで、自己分析を促し、自身の強みや弱みを理解するのに役立ちます。
また、企業は性格検査の結果から、応募者のストレス耐性やコミュニケーション能力、リーダーシップなどを判断します。 近年では、チームワークや協調性を重視する企業が増えているため、性格検査はますます重要視されていますね。
適性検査を実施する目的
適性検査の実施目的は、企業によって多少異なりますが、大きく分けて以下の3つが挙げられます。 それぞれ詳しく見ていきましょう。
ミスマッチの防止
まず、最も重要な目的の一つと言えるのが、採用におけるミスマッチの防止です。 企業と応募者、どちらにとっても、入社後に「こんなはずじゃなかった」という状況は避けたいものです。 適性検査を活用することで、応募者の能力や性格を事前に把握し、企業文化や仕事内容との適合性を判断することができます。
これにより、入社後のミスマッチを防ぎ、早期退職やパフォーマンス低下のリスクを軽減することが期待できます。
客観的な評価基準
次に、客観的な評価基準の確保という目的があります。 面接だけではどうしても、主観的な判断が入ってしまう可能性があります。 しかし、適性検査の結果を参考にすることで、応募者をより公平かつ客観的に評価することができます。 特に、応募者数が多く、一人ひとりに十分な時間を取れない場合など、適性検査は非常に有効なツールとなります。
採用プロセスの効率化
そして、採用プロセスの効率化も重要な目的です。 適性検査を導入することで、不適合な応募者を早い段階で絞り込むことができます。 これにより、面接や選考にかかる時間とコストを削減し、採用活動を効率化することができます。 限られたリソースを有効活用するためにも、適性検査は大きな役割を果たしていると言えるでしょう。
【Excelテンプレート】開発組織の採用計画とコスト管理シート
効果的な採用戦略と予算管理は、開発組織の成功に不可欠です。この課題に対応するため、具体的な数値と実践的なガイドラインを盛り込んだるExcelファイルを作成しました。本ファイルには、採用戦略の立案から予算配分まで、具体的な数値とモデルケースを盛り込んでいます。ぜひ本テンプレートをご活用ください。
▼ この資料でわかること
✅ 精密な採用予算の策定
✅ 人材ニーズの的確な把握と計画立案
✅ コスト効率の高い採用プロセスの設計
→まずは無料で【Excelテンプレート】開発組織の採用計画とコスト管理シートを受け取る
適性検査の種類
適性検査には、実に様々な種類があります。 中でも代表的なものをいくつかご紹介しましょう。それぞれの特徴を理解し、自社に最適な検査を選ぶことが重要です。
SPI
まず、最も広く知られているのがSPI(Synthetic Personality Inventory)でしょう。 リクルートマネジメントコンサルティングが提供する適性検査で、多くの企業で導入されています。 能力検査と性格検査が組み合わされており、総合的な人物評価を可能にします。
SPIには、問題の種類や難易度によって、様々なレベルのテストが用意されています。 新卒採用から中途採用まで、幅広く活用できるのが特徴です。
玉手箱
日本SHL社が提供する玉手箱も、よく利用されている適性検査の一つです。 SPIと同様に、能力検査と性格検査で構成されており、応募者の能力と性格を多角的に評価することができます。
玉手箱の特徴は、問題の質の高さにあります。 実務に即した問題が多く、より実践的な能力を測ることができると評価されています。 また、受験者の能力に合わせて問題の難易度が変化する、アダプティブ・テスティングを採用しているのも特徴です。
クレペリン検査
少し変わった検査として、クレペリン検査というものがあります。 これは、数字をひたすら足していくという、一見単純な作業を通して、作業能力や集中力、持続力などを測定する検査です。
性格や能力を直接的に測るものではありませんが、応募者の作業態勢やストレスへの耐性などを知る手がかりとして活用されています。 長年、多くの企業で採用されている実績があり、信頼性の高い検査と言えるでしょう。
その他の適性検査
上記以外にも、様々な適性検査が存在します。 例えば、CAB、GAB、CUBICなど、それぞれ特徴を持った検査が開発されています。 近年では、Web上で受験できる適性検査も増えてきており、実施方法の選択肢も広がっています。 企業は、自社の採用方針や求める人物像に合わせて、最適な適性検査を選択する必要があります。
適性検査の実施方法
適性検査の実施方法は、大きく分けて3つあります。 それぞれメリット・デメリットがあるので、状況に合わせて適切な方法を選択することが重要です。
ペーパー試験
従来から行われているのが、ペーパー試験による実施方法です。 指定された会場に集まり、一斉に試験を受ける形式です。 監督者がいるため、カンニングなどの不正行為を防ぎやすいというメリットがあります。
一方で、会場の準備や採点作業に手間がかかるというデメリットもあります。 近年は、Web試験の普及により、ペーパー試験を選択する企業は減少傾向にあります。
Web試験
近年、急速に普及しているのがWeb試験です。 インターネットに接続できる環境があれば、いつでもどこでも受験できるのが大きなメリットです。 また、自動採点機能により、採点の手間を大幅に削減することができます。
企業側にとっても、応募者にとっても、利便性の高い実施方法と言えるでしょう。 ただし、受験環境によっては、通信トラブルが発生する可能性もあるため、注意が必要です。
テストセンターでの実施
テストセンターとは、適性検査専用の会場のことです。 全国各地に設置されており、受験者は都合の良い日時と場所を選んで受験することができます。 公平な受験環境が確保されているため、信頼性の高い結果を得ることができるのがメリットです。 一方で、受験者はテストセンターまで足を運ぶ必要があるため、時間的な制約がある場合もあります。
適性検査の対策方法
適性検査は、事前に対策をすることで、ある程度スコアを上げることが可能です。 特に、能力検査は練習によって、問題に慣れることができます。 ここでは、能力検査と性格検査、それぞれの対策方法について解説します。
能力検査の対策
能力検査の対策としては、過去問を解くことが最も効果的です。 書店やインターネットで、様々な適性検査の対策本が販売されています。 自分の受験する検査の種類に合わせて、適切な対策本を選びましょう。
また、Webサイトで無料で練習問題を提供している場合もあるので、積極的に活用しましょう。 繰り返し問題を解くことで、問題形式に慣れ、時間配分のコツを掴むことができます。
性格検査の対策
性格検査は、能力検査とは異なり、正解・不正解はありません。 しかし、企業が求める人物像を理解し、それに合わせた回答をすることが重要です。 そのためには、企業のホームページや採用情報などをよく読み、企業理念や求める人物像を把握しておくことが大切です。
また、自己分析を行い、自分の強みや弱みを理解しておくことも重要です。 自分の性格を客観的に理解することで、より適切な回答を選択することができます。
適性検査の練習方法
適性検査の練習方法は、大きく分けて2つあります。 一つは、市販の対策本を活用する方法です。 書店やインターネットで、様々な種類の対策本が販売されています。 自分の受験する検査の種類に合わせて、適切な対策本を選びましょう。
もう一つは、Webサイトで提供されている無料の練習問題を活用する方法です。 無料で利用できるため、気軽に練習することができます。 ただし、問題の質や解説の充実度などは、市販の対策本に比べると劣る場合もあります。
まとめ
適性検査は、採用活動において重要な役割を果たすツールです。 企業は、自社の採用方針や求める人物像に合わせて、適切な適性検査を選択し、効果的に活用していく必要があります。 応募者も、事前に対策を行うことで、より良い結果を得ることができるでしょう。 この記事が、採用担当者の方々、そして就職活動中の皆さんにとって、少しでもお役に立てれば幸いです。