ソサイエティ5.0とは?日本が目指す未来社会の具体像を探る

Offers HR Magazine編集部 2024年9月4日

Offers HR Magazine編集部

目次

こんにちは。エンジニア、PM、デザイナーの副業・転職採用サービス「Offers(オファーズ)」のOffers HR Magazine編集部です。ソサイエティ5.0。近年、頻繁に耳にするようになったこの言葉、皆さんはどれほど理解しているでしょうか。未来社会を指し示す重要なキーワードであるにもかかわらず、その実態は曖昧なままという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ソサイエティ5.0とは一体何なのか、そして企業の採用担当者にとって、なぜ重要なのかを深く掘り下げて解説していきます。

【Excelテンプレート】採用KPIを管理するための参考シート

優秀な人材の確保は、事業の発展と成功の鍵を握ります。多くの企業が採用計画の立案と実施に課題を抱える中、効果的な戦略の重要性が増しています。そこで、採用計画の策定から具体的な施策、そしてKPIの設定・管理に至るまでを網羅したExcelファイルを用意しました。このテンプレートを活用することで、貴社の採用プロセスを最適化し、目標達成への道筋を明確にすることができます。ぜひご活用いただき、採用活動の効率化と成果向上にお役立てください。

▼ この資料でわかること
✅ 採用の目的と目標の設定
✅ 採用スケジュールの作成
✅ 採用KPIの管理方法

→まずは無料で【Excelテンプレート】採用KPIを管理するための参考シートを受け取る

ソサイエティ5.0とは何か

ソサイエティ5.0とは、狩猟社会、農耕社会、工業社会、情報社会に続く、人類史上5番目の社会を指す言葉です。日本政府が提唱する未来社会のコンセプトであり、サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムによって、経済発展と社会的課題の解決を両立することを目指しています。

これまでの情報社会では、インターネットの普及により膨大な情報が手に入るようになりました。しかし、その一方で情報過多による混乱や、デジタルデバイド(情報格差)といった新たな課題も生まれています。

ソサイエティ5.0は、これらの課題を克服し、より人間中心の社会を実現するためのビジョンと言えるでしょう。

ソサイエティ5.0の定義

それでは、ソサイエティ5.0は具体的にどのような社会なのでしょうか。内閣府の定義によると、ソサイエティ5.0とは「サイバー空間とフィジカル空間を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会」とされています。

少し難しい表現ですが、簡単に言えば、IoT、AI、ビッグデータといった先端技術を駆使して、様々な社会課題を解決し、人々の生活をより豊かに、そして便利にする社会のことです。

項目

説明

サイバー空間

インターネットやコンピュータネットワークなどの仮想空間

フィジカル空間

私たちが生活する現実空間

高度に融合

サイバー空間とフィジカル空間が密接に連携し、相互に影響し合う状態

経済発展

新技術やサービスの創出による経済成長

社会的課題の解決

少子高齢化、環境問題、医療問題など、社会が抱える様々な課題の解決

人間中心の社会

人々の幸福やwell-beingを重視した社会

この表からもわかるように、ソサイエティ5.0は単なる技術革新だけでなく、人間中心の社会の実現を重視している点が大きな特徴です。

過去の社会とソサイエティ5.0の違い

ソサイエティ5.0をより深く理解するためには、これまでの社会との違いを明確にする必要があります。

狩猟社会、農耕社会、工業社会、情報社会と、人類は様々な社会を経て進化を遂げてきました。それぞれの社会は、その時代の主要な技術や生産手段によって特徴づけられます。

例えば、狩猟社会では狩猟や採集が、農耕社会では農業が、工業社会では工場での大量生産が、そして情報社会ではインターネットを中心とした情報技術が、それぞれの中心的な役割を担っていました。

ソサイエティ5.0は、これらの過去の社会の延長線上にあるのではなく、全く新しいパラダイムに基づいた社会です。

これまでの社会では、人間が主体的に情報を収集し、分析し、判断してきました。しかし、ソサイエティ5.0では、AIやIoTなどの技術が、膨大なデータを分析し、最適な解決策を提示してくれるようになります。

つまり、人間はより創造的な活動や、人間らしいコミュニケーションに集中できるようになるのです。

社会

特徴

狩猟社会

狩猟や採集による食料獲得

農耕社会

農業による食料生産

工業社会

工場での大量生産

情報社会

インターネットを中心とした情報技術の活用

ソサイエティ5.0

サイバー空間とフィジカル空間の融合による新たな価値創造

この表は、各社会の特徴を簡潔にまとめたものです。ソサイエティ5.0が、これまでの社会とは一線を画す、革新的な社会であることが理解できるでしょう。

ソサイエティ5.0が目指すもの

ソサイエティ5.0が最終的に目指すのは、人々の幸福の向上です。

経済発展や技術革新は、あくまでもそのための手段であり、目的ではありません。

高齢化、環境問題、貧困など、現代社会は様々な課題に直面しています。ソサイエティ5.0は、これらの課題を解決し、すべての人が豊かで快適な生活を送れる社会の実現を目指しています。

具体的には、医療、教育、交通、エネルギーなど、様々な分野において、革新的な技術やサービスが導入され、人々の生活をより便利で快適なものに変えていくことが期待されています。

例えば、AIを活用した個別最適化された教育システムや、自動運転技術による交通事故の削減、再生可能エネルギーの普及による環境負荷の低減など、様々な可能性が考えられます。

ソサイエティ5.0は、単なる技術革新ではなく、社会全体の変革を目指す壮大なプロジェクトと言えるでしょう。

Offersを導入し、ITエンジニア・デザイナーを採用された方々の事例をケース別にご紹介。ITエンジニア・デザイナーの具体的な採用事例から、カスタマーサクセスが実現した採用工数の大幅な削減、スピード採用を実現する副業採用の実態まで全てこの一冊で徹底解説。
→まずは無料で【公式】Offersの「採用成功事例集」を受け取る

ソサイエティ5.0が解決する課題

ソサイエティ5.0は、現代社会が抱える様々な課題を解決する可能性を秘めています。ここでは、具体的にどのような課題が解決されるのか、詳しく見ていきましょう。

現代社会は、地球温暖化、資源枯渇、少子高齢化、貧富の格差など、様々な課題に直面しています。これらの課題は、複雑に絡み合っており、従来のアプローチでは解決が難しいものも多くあります。

ソサイエティ5.0は、IoT、AI、ビッグデータといった先端技術を駆使することで、これらの課題に対して、より効果的な解決策を提供することが期待されています。

温室効果ガスの排出削減

地球温暖化は、人類にとって喫緊の課題です。ソサイエティ5.0では、再生可能エネルギーの導入促進や、エネルギー消費の効率化などを通じて、温室効果ガスの排出削減を目指します。

例えば、スマートグリッドと呼ばれる次世代電力網の構築により、電力需給を最適化し、エネルギーロスを最小限に抑えることが可能になります。

また、工場やオフィスビルなどにおけるエネルギー管理システムの導入により、エネルギー消費量をリアルタイムで監視し、無駄なエネルギー消費を削減することもできます。

技術

具体的な取り組み

効果

再生可能エネルギー

太陽光発電、風力発電などの導入促進

温室効果ガスの排出削減

スマートグリッド

電力需給の最適化

エネルギーロスの削減

エネルギー管理システム

エネルギー消費量の監視と制御

無駄なエネルギー消費の削減

これらの技術を活用することで、温室効果ガスの排出量を大幅に削減し、地球温暖化の進行を抑制することが期待されています。

食料増産と食品ロスの削減

世界人口の増加に伴い、食料不足が深刻化しています。ソサイエティ5.0では、農業の効率化や、食品ロスの削減を通じて、持続可能な食料生産システムの構築を目指します。

例えば、AIやIoTを活用した精密農業の導入により、作物の生育状況をリアルタイムで監視し、最適な水やりや施肥を行うことが可能になります。

また、サプライチェーン全体における情報共有を促進することで、食品ロスの発生を抑制し、貴重な食料資源を有効活用することもできます。

世界では、生産された食料の約3分の1が廃棄されていると言われています。食品ロスの削減は、食料不足の解決だけでなく、環境負荷の低減にもつながる重要な取り組みです。

高齢化社会における社会コストの抑制

日本は世界でも有数の高齢化社会です。ソサイエティ5.0では、医療・介護の効率化や、高齢者の社会参加促進を通じて、高齢化社会における社会コストの抑制を目指します。

例えば、遠隔医療やAIを活用した診断支援システムの導入により、医療サービスの質向上と効率化を図ることができます。

また、ロボット技術を活用した介護支援システムの導入により、介護現場の負担軽減と、高齢者の自立支援を促進することもできます。

高齢化社会は、日本だけでなく、世界各国が直面する共通の課題です。ソサイエティ5.0は、高齢化社会における社会コストの抑制に貢献するだけでなく、高齢者がより豊かで生きがいのある生活を送れる社会の実現にも貢献することが期待されています。

持続可能な産業化の推進

従来の大量生産・大量消費型の経済モデルは、環境負荷が高く、持続可能性に課題を抱えています。ソサイエティ5.0では、循環型経済の構築や、環境負荷の低い製品・サービスの開発を通じて、持続可能な産業化の推進を目指します。

例えば、3Dプリンターを活用したオンデマンド生産や、製品のライフサイクル全体を考慮した設計など、様々な取り組みが考えられます。

持続可能な産業化は、経済発展と環境保全を両立させるための重要な課題です。ソサイエティ5.0は、持続可能な社会の実現に向けた、新たな産業モデルを提示する可能性を秘めています。

地域間の格差是正

都市部と地方部における経済格差や、情報格差は、深刻な社会問題となっています。ソサイエティ5.0では、地方における雇用創出や、情報通信技術の活用を通じて、地域間の格差是正を目指します。

例えば、地方におけるIT企業の誘致や、地域資源を活用した新たなビジネスモデルの創出など、様々な取り組みが考えられます。

地域間の格差是正は、社会全体の活性化と、持続的な発展のために不可欠です。ソサイエティ5.0は、地域が抱える課題を解決し、地域の魅力を最大限に引き出すための、新たな可能性を拓くことが期待されています。

Offersを導入し、ITエンジニア・デザイナーを採用された方々の事例をケース別にご紹介。ITエンジニア・デザイナーの具体的な採用事例から、カスタマーサクセスが実現した採用工数の大幅な削減、スピード採用を実現する副業採用の実態まで全てこの一冊で徹底解説。
→まずは無料で【公式】Offersの「採用成功事例集」を受け取る

ソサイエティ5.0を支える技術

ソサイエティ5.0の実現には、様々な先端技術が重要な役割を果たします。ここでは、その中でも特に重要な技術について詳しく解説していきます。

これらの技術は、単独で機能するのではなく、互いに連携し、補完し合うことで、より大きな力を発揮します。

IoT(Internet of Things)

IoTとは、様々なモノがインターネットに接続され、データの送受信を行うことで、新たな価値を生み出す技術です。

例えば、工場の生産設備にセンサーを取り付けることで、稼働状況をリアルタイムで監視し、故障の予兆を検知したり、生産効率を向上させたりすることができます。

また、農業においては、農地に設置したセンサーから得られるデータに基づいて、水やりや施肥を自動化し、収穫量を増やすこともできます。

IoTは、ソサイエティ5.0の基盤となる技術であり、様々な分野での応用が期待されています。

ビッグデータの活用

ビッグデータとは、従来のデータベースでは処理できないほど膨大で複雑なデータのことです。

ビッグデータを分析することで、これまで見えなかった隠れたパターンや相関関係を発見し、新たなビジネスチャンスを生み出したり、社会課題の解決に役立てたりすることができます。

例えば、顧客の購買履歴やWebサイトのアクセスログなどを分析することで、顧客のニーズをより深く理解し、効果的なマーケティング戦略を立てることができます。

また、交通渋滞の発生状況や気象データなどを分析することで、災害時の避難誘導や交通規制の最適化に役立てることもできます。

人工知能(AI)の進化

人工知能(AI)は、人間の知的な活動をコンピュータで模倣する技術です。

近年、ディープラーニングなどの技術革新により、AIは飛躍的な進化を遂げており、画像認識、音声認識、自然言語処理など、様々な分野で応用されています。ソサイエティ5.0では、AIは様々な場面で活用され、人々の生活をより便利で快適なものにすることが期待されています。

例えば、自動運転技術や医療診断支援システム、顧客対応チャットボットなど、AIはすでに私たちの生活に浸透し始めています。

5G通信の重要性

5Gは、第5世代移動通信システムの略称で、従来の4Gに比べて、高速・大容量、低遅延、多数同時接続といった特徴を持つ次世代の通信規格です。5Gの普及により、IoTデバイスの接続数が増加し、より多くのデータが収集・分析されるようになります。

また、自動運転や遠隔医療など、リアルタイム性が求められるサービスの実現にも、5Gは不可欠なインフラとなります。5Gは、ソサイエティ5.0を支える重要な技術であり、その普及が期待されています。

ロボット技術の発展

ロボット技術は、近年、目覚ましい発展を遂げており、製造業、医療、介護など、様々な分野で活用されています。ソサイエティ5.0では、ロボットはさらに高度化し、人々の生活をより豊かに、そして便利にすることが期待されています。

例えば、介護現場では、ロボットが介護士の負担を軽減し、高齢者の自立支援を促進することができます。また、災害現場では、ロボットが危険な作業を代行し、人命救助に貢献することができます。

Offersを導入し、ITエンジニア・デザイナーを採用された方々の事例をケース別にご紹介。ITエンジニア・デザイナーの具体的な採用事例から、カスタマーサクセスが実現した採用工数の大幅な削減、スピード採用を実現する副業採用の実態まで全てこの一冊で徹底解説。
→まずは無料で【公式】Offersの「採用成功事例集」を受け取る

ソサイエティ5.0における具体的な事例

ソサイエティ5.0は、概念的な話ではなく、すでに様々な分野で具体的な取り組みが進んでいます。ここでは、その中でも特に注目すべき事例をいくつか紹介していきます。

これらの事例は、ソサイエティ5.0が実現する未来社会の姿を具体的に示しており、私たちの生活にどのような変化をもたらすのかを理解する上で、非常に参考になるでしょう。

自動運転車の実現

自動運転車は、ソサイエティ5.0を象徴する技術の一つです。AIやセンサー技術を活用することで、ドライバーの操作なしに、安全かつ効率的に走行することができます。

自動運転車の普及により、交通事故の削減、渋滞の緩和、高齢者や障害者の移動手段の確保など、様々な効果が期待されています。

すでに、一部の地域では、自動運転車の公道走行実験が行われており、実用化に向けて着実に進んでいます。

遠隔医療の普及

遠隔医療は、情報通信技術を活用して、離れた場所にいる医師と患者を繋ぎ、診察や治療を行う医療サービスです。遠隔医療の普及により、医療機関が少ない地域に住む人でも、質の高い医療サービスを受けることができるようになります。

また、医師不足の解消や、医療費の削減にも貢献することが期待されています。

スマートシティの構築

スマートシティとは、ICTを活用して、都市の様々な機能を効率化し、住民の生活の質向上を目指す都市のことです。

例えば、エネルギー管理システムの導入により、エネルギー消費量を削減したり、交通情報システムの導入により、渋滞を緩和したりすることができます。

スマートシティは、ソサイエティ5.0の重要なコンセプトであり、世界各国でその実現に向けた取り組みが進んでいます。

農業におけるスマート技術

農業においても、IoTやAIなどのスマート技術が導入され始めています。

例えば、センサーで収集したデータに基づいて、水やりや施肥を自動化したり、ドローンで農地の状況を監視したりすることができます。

スマート農業の普及により、農業の効率化、省力化、収量増加などが期待されています。

無人店舗の運営

近年、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなど、小売業においても、無人店舗の導入が進んでいます。無人店舗では、AIやセンサー技術を活用することで、レジでの精算作業を自動化し、人件費を削減することができます。

また、24時間営業が可能になるなど、顧客の利便性向上にもつながります。

Offersを導入し、ITエンジニア・デザイナーを採用された方々の事例をケース別にご紹介。ITエンジニア・デザイナーの具体的な採用事例から、カスタマーサクセスが実現した採用工数の大幅な削減、スピード採用を実現する副業採用の実態まで全てこの一冊で徹底解説。
→まずは無料で【公式】Offersの「採用成功事例集」を受け取る

ソサイエティ5.0時代に求められる人材

ソサイエティ5.0の実現には、それを支える人材の育成が不可欠です。ここでは、ソサイエティ5.0時代に求められる人材像について考えてみましょう。

従来の知識やスキルだけでなく、新たな技術や変化に対応できる柔軟性や、創造性、問題解決能力などが求められます。

データサイエンティストの重要性

データサイエンティストは、ビッグデータを分析し、ビジネスや社会課題の解決に役立てることができる専門家です。ソサイエティ5.0では、あらゆる分野でデータ活用が進むため、データサイエンティストの需要はますます高まると予想されます。

AIエンジニアの需要

AIエンジニアは、AI技術の開発や実装を行う専門家です。AIは、ソサイエティ5.0のあらゆる分野で活用されるため、AIエンジニアの需要は非常に高く、今後も増加していくことが予想されます。

IoTスペシャリストの役割

IoTスペシャリストは、IoTシステムの設計、構築、運用を行う専門家です。ソサイエティ5.0では、あらゆるモノがインターネットに接続されるため、IoTスペシャリストの役割はますます重要になります。

ロボット工学の専門家

ロボット工学の専門家は、ロボットの設計、開発、制御を行う専門家です。ソサイエティ5.0では、ロボットが様々な分野で活躍するため、ロボット工学の専門家の需要は高まっています。

サイバーセキュリティの専門知識

サイバーセキュリティの専門家は、コンピュータシステムやネットワークをサイバー攻撃から守るための専門知識を持つ人材です。ソサイエティ5.0では、あらゆるモノがインターネットに接続されるため、サイバーセキュリティの重要性はますます高まっています。

Offersを導入し、ITエンジニア・デザイナーを採用された方々の事例をケース別にご紹介。ITエンジニア・デザイナーの具体的な採用事例から、カスタマーサクセスが実現した採用工数の大幅な削減、スピード採用を実現する副業採用の実態まで全てこの一冊で徹底解説。
→まずは無料で【公式】Offersの「採用成功事例集」を受け取る

まとめ

ソサイエティ5.0は、日本が目指す未来社会の姿であり、様々な課題を解決し、人々の生活をより豊かにする可能性を秘めています。その実現には、政府、企業、そして個人のそれぞれが、積極的に取り組んでいく必要があります。この記事が、ソサイエティ5.0への理解を深め、未来への希望を抱くきっかけとなれば幸いです。

エンジニア・デザイナー・PMなどの開発組織の人材の採用や組織の作り方やトレンド・ノウハウに関する情報を定期的に配信しております。
ぜひ、メールマガジンにご登録ください!


採用・組織課題別お勧め記事

エンジニア採用の徹底解説。採用戦略、手法まとめ


この記事をシェアする