ジョブクラフティングとは?実践方法とその効果を徹底解説

Offers HR Magazine編集部 2024年9月4日

Offers HR Magazine編集部

目次

\ エンジニア・デザイナー・PMの登録者20,000人超え! /


Offers Jobsなら、初期費用・月額費用0円で始められるため、予算の心配なく求人掲載が可能。即戦力人材から応募が来るため、高スキル人材の獲得チャンスが広がります。初回の求人作成は無料で代行可能。充実した採用管理機能で、効率的な採用活動を実現。


こんにちは。エンジニア、PM、デザイナーの副業・転職採用サービス「Offers(オファーズ)」のOffers HR Magazine編集部です。ジョブクラフティングとは、従業員が主体的に自身の仕事内容や仕事のやり方を見直し、よりやりがいや意義を感じられるように工夫することを指します。近年、従業員のエンゲージメント向上や人材定着の有効な手段として注目を集めています。この記事では、ジョブクラフティングの定義や種類、導入メリット、具体的な手順、注意点などを詳しく解説していきます。採用担当者の方々にとって、従業員のモチベーション向上や組織活性化に繋がるヒントになれば幸いです。

【Excelテンプレート】採用KPIを管理するための参考シート

優秀な人材の確保は、事業の発展と成功の鍵を握ります。多くの企業が採用計画の立案と実施に課題を抱える中、効果的な戦略の重要性が増しています。そこで、採用計画の策定から具体的な施策、そしてKPIの設定・管理に至るまでを網羅したExcelファイルを用意しました。このテンプレートを活用することで、貴社の採用プロセスを最適化し、目標達成への道筋を明確にすることができます。ぜひご活用いただき、採用活動の効率化と成果向上にお役立てください。

▼ この資料でわかること
✅ 採用の目的と目標の設定
✅ 採用スケジュールの作成
✅ 採用KPIの管理方法

→まずは無料で【Excelテンプレート】採用KPIを管理するための参考シートを受け取る

クラフティングとは何か

ジョブクラフティングとは、一言で言えば「自分らしく働く」ための手法と言えるでしょう。従業員自身が主体的に、自分の仕事内容や仕事のやり方、そして仕事に対する考え方を見つめ直し、よりやりがいや意義を感じられるように工夫していくプロセスです。

従来の働き方では、会社から与えられた仕事をこなすことが当たり前とされてきました。しかし、ジョブクラフティングでは、従業員一人ひとりが自身の強みや価値観、そして興味関心に基づいて、仕事に自分なりの意味づけを行い、より主体的に仕事に取り組むことを推奨しています。

これは、単に業務効率を上げるためだけのテクニックではありません。従業員の幸福度を高め、組織全体の活性化に貢献する、より人間中心的なアプローチと言えるでしょう。

クラフティングの基本定義

ジョブクラフティングの定義は、学者によって若干の違いはありますが、一般的には「従業員が主体的に自身の仕事内容や仕事のやり方、仕事に対する考え方を工夫し、よりやりがいを感じられるように変えていくこと」とされています。

重要なのは、この変化が会社から指示されたものではなく、従業員自身から発案されるという点です。

研究者

定義

Wrzesniewski & Dutton (2001)

従業員が自らの仕事の特徴、仕事における社会的関係、仕事に対する認知を変化させることで、仕事に意味を見出すプロセス

Tims & Bakker (2012)

従業員が自らの仕事内容や仕事のやり方を、自らのニーズや能力に合わせて調整する行動

これらの定義からわかるように、ジョブクラフティングは単なる業務改善ではなく、従業員が自身の仕事に対する認識や関係性を再構築することで、より主体的に仕事に取り組むためのプロセスと言えるでしょう。

クラフティングの歴史

ジョブクラフティングの概念は、2001年にAmy WrzesniewskiとJane E. Duttonによって提唱されました。彼らは、病院の清掃係や看護師を対象とした研究を通して、同じ仕事をしていても、仕事に対する考え方や取り組み方によって、従業員の幸福度やパフォーマンスに大きな差が生じることを発見しました。

それ以来、ジョブクラフティングは、心理学や組織経営学の分野で盛んに研究されるようになり、従業員のエンゲージメント向上や人材定着の有効な手段として注目を集めてきました。

近年では、働き方改革やウェルビーイングの重要性が叫ばれる中で、ジョブクラフティングは、従業員の主体性を尊重し、個々の能力を最大限に発揮できる環境を作るための重要なアプローチとして、ますます重要視されています。

クラフティングの目的

ジョブクラフティングの目的は、従業員が自身の仕事にやりがいや意義を感じ、より主体的に仕事に取り組めるようにすることです。

具体的には、以下の3つの目的が挙げられます。

  1. 従業員のエンゲージメント向上: ジョブクラフティングを通して、従業員は自身の仕事に主体的に関わるようになり、仕事への愛着や熱意が高まります。
  2. 人材定着の促進: 仕事にやりがいを感じている従業員は、離職する可能性が低くなります。ジョブクラフティングは、優秀な人材を確保し、長期的に活躍してもらうための有効な手段となります。
  3. 組織全体の活性化: 従業員一人ひとりが、自身の強みや能力を活かして仕事に取り組むことで、組織全体の生産性や創造性の向上に繋がります。

ジョブクラフティングは、従業員と組織の双方にとって、Win-Winの関係を築くための重要な取り組みと言えるでしょう。

クラフティングの種類

ジョブクラフティングには、大きく分けて3つの種類があります。それぞれのアプローチ方法や効果について理解することで、自社に最適なジョブクラフティングの形を見つけることができます。

作業クラフティングとは

作業クラフティングとは、仕事内容そのものを変化させるジョブクラフティングです。具体的には、担当業務の変更、新しいタスクの追加、不要なタスクの削除などを通して、自身のスキルや興味関心に合った仕事内容に調整していくことを指します。

例えば、営業担当者が、顧客との関係構築に興味がある場合、既存業務に加えて、顧客向けのセミナー企画やニュースレター作成などのタスクを追加することで、より顧客との接点を増やし、自身の強みを活かした仕事を行うことができます。

作業クラフティングの例

説明

新しいタスクの追加

自分のスキルや興味関心に基づいて、新しいタスクに挑戦する

不要なタスクの削除

効率化や自動化によって、不要なタスクを削減する

担当業務の変更

他の部署との連携や、プロジェクトへの参加を通して、新たな業務に挑戦する

作業クラフティングは、自身のスキルアップやキャリア開発にも繋がるため、従業員の成長意欲を高める効果も期待できます。

人間関係クラフティングとは

人間関係クラフティングとは、仕事における人間関係を変化させるジョブクラフティングです。具体的には、協力する相手やコミュニケーションの頻度、関わり方などを調整することで、より良好な人間関係を築き、仕事へのモチベーションを高めることを指します。

例えば、チームワークを重視する従業員であれば、積極的に他のメンバーとコミュニケーションを取り、情報共有や意見交換を活発化させることで、チーム全体の成果向上に貢献することができます。

人間関係クラフティングの例

説明

協力する相手の変更

異なるスキルや経験を持つメンバーと協力することで、新たな視点を得る

コミュニケーションの頻度・方法の変更

定期的なミーティングやオンラインツールを活用することで、円滑なコミュニケーションを図る

メンター制度の活用

経験豊富な先輩社員からアドバイスや指導を受けることで、スキルアップやキャリア 開発を促進する

人間関係クラフティングは、従業員同士の信頼関係を構築し、チームワークを強化することで、組織全体の活性化に繋がる重要な要素と言えるでしょう。

認知クラフティングとは

認知クラフティングとは、仕事に対する考え方や捉え方を変えるジョブクラフティングです。具体的には、仕事の目的や意義を再定義したり、自身の役割や貢献度を意識することで、よりやりがいや責任感を感じられるように工夫することを指します。

例えば、ルーティンワークが多い従業員であれば、その仕事が顧客や社会にどのような価値を提供しているのかを意識することで、仕事へのモチベーションを高めることができます。

認知クラフティングの例

説明

仕事の目的や意義の再定義

自分の仕事が、会社全体の目標達成にどのように貢献しているのかを理解する

自身の役割や貢献度の意識

自分の仕事が、顧客や社会にどのような価値を提供しているのかを認識する

仕事のポジティブな側面への注目

仕事のチャレンジングな側面や、成長に繋がる側面に目を向ける

認知クラフティングは、従業員が自身の仕事に誇りや責任感を持つことで、パフォーマンス向上や離職率低下に繋がる効果が期待できます。

Offersを導入し、ITエンジニア・デザイナーを採用された方々の事例をケース別にご紹介。ITエンジニア・デザイナーの具体的な採用事例から、カスタマーサクセスが実現した採用工数の大幅な削減、スピード採用を実現する副業採用の実態まで全てこの一冊で徹底解説。
→まずは無料で【公式】Offersの「採用成功事例集」を受け取る

クラフティングを企業で導入するメリット

企業がジョブクラフティングを導入することで、従業員と企業の双方に様々なメリットが生まれます。従業員のモチベーション向上や離職率の低下、生産性の向上など、組織全体の活性化に繋がる効果が期待できます。

従業員のモチベーション向上

ジョブクラフティングは、従業員が自身の仕事に主体的に関わることで、仕事へのやりがいや満足度を高める効果があります。

従来の働き方では、会社から与えられた仕事をこなすことが求められていましたが、ジョブクラフティングでは、従業員自身が自身の強みや興味関心に基づいて、仕事内容や仕事のやり方を見直すことができます。

これにより、従業員は「やらされている」という感覚から解放され、「自分の仕事」として主体的に取り組むようになるため、モチベーションが向上し、仕事への熱意が高まります。

モチベーション向上に繋がる要因

説明

自主性の向上

自分で仕事内容や仕事のやり方を決められることで、主体性が高まる

能力発揮の機会増加

自分の強みや興味関心に合った仕事に取り組めることで、能力を最大限に発揮できる

成長実感の獲得

新しいタスクに挑戦したり、スキルアップすることで、成長を実感できる

モチベーションの高い従業員は、積極的に仕事に取り組み、高いパフォーマンスを発揮するため、企業全体の業績向上にも貢献します。

離職率の低下

ジョブクラフティングは、従業員の仕事への満足度を高めることで、離職率の低下にも繋がります。

仕事にやりがいを感じ、自分の能力を活かせる環境で働いている従業員は、会社への愛着が強くなり、離職する可能性が低くなります。

特に、近年では、若年層を中心に、仕事とプライベートのバランスを重視する傾向が強まっており、自身の価値観に合った働き方のできる企業が選ばれるようになっています。

離職率低下に繋がる要因

説明

仕事への満足度向上

やりがいや意義を感じられる仕事に取り組むことで、仕事への満足度が高まる

ワークライフバランスの実現

自分のライフスタイルに合った働き方を実現できることで、仕事とプライベートの調和が図れる

会社への愛着の向上

自分の意見やアイデアを尊重してくれる会社で働くことで、会社への愛着が強まる

ジョブクラフティングは、従業員の定着率を高め、優秀な人材を確保するための重要な取り組みと言えるでしょう。

生産性の向上

ジョブクラフティングは、従業員のモチベーション向上やスキルアップを通して、生産性の向上にも貢献します。

仕事にやりがいを感じ、自分の能力を活かせる環境で働くことで、従業員はより効率的に仕事に取り組むことができるようになります。

また、ジョブクラフティングを通して、新しいスキルを習得したり、業務プロセスを改善することで、個々のパフォーマンス向上だけでなく、チーム全体の生産性向上にも繋がります。

生産性向上に繋がる要因

説明

効率的な業務遂行

自分の強みや興味関心に合った仕事に取り組むことで、より効率的に業務を遂行できる

スキルアップによるパフォーマンス向上

新しいタスクに挑戦したり、スキルアップすることで、個々のパフォーマンスが向上する

業務プロセスの改善

従業員の視点から業務プロセスを見直すことで、無駄な作業を削減し、効率化を図ることができる

ジョブクラフティングは、従業員の能力を最大限に引き出し、組織全体の生産性を向上させるための有効な手段と言えるでしょう。

Offersを導入し、ITエンジニア・デザイナーを採用された方々の事例をケース別にご紹介。ITエンジニア・デザイナーの具体的な採用事例から、カスタマーサクセスが実現した採用工数の大幅な削減、スピード採用を実現する副業採用の実態まで全てこの一冊で徹底解説。
→まずは無料で【公式】Offersの「採用成功事例集」を受け取る

クラフティングの具体的な実施手順

ジョブクラフティングを効果的に導入するためには、具体的な手順を踏むことが重要です。ここでは、従業員が主体的にジョブクラフティングを進められるよう、企業がサポートできる具体的な手順を紹介します。

現状の業務の洗い出し

まず、従業員自身が現状の業務内容を客観的に把握することが重要です。

具体的には、日々の業務を細かくリストアップし、それぞれのタスクにどれくらいの時間をかけているのか、どのようなスキルや知識が必要なのかを分析します。

この過程を通して、自分がどのような仕事に多くの時間を割いているのか、どのような業務にやりがいを感じているのか、逆に、どのような業務に負担を感じているのかを明確にすることができます。

業務洗い出しのポイント

説明

タスクのリストアップ

日々の業務を細かくリストアップし、それぞれのタスクを明確にする

所要時間の記録

各タスクにどれくらいの時間をかけているのかを記録する

必要スキル・知識の分析

各タスクに必要なスキルや知識を分析する

やりがい・負担の分析

各タスクに対するやりがいや負担を分析する

この分析結果を基に、次のステップである自己分析へと進みます。

多角的な自己分析

現状の業務を把握した後は、自身の強みや興味関心、価値観などを多角的に分析することが重要です。

自己分析を通して、自分がどのような仕事に向いているのか、どのような仕事にやりがいを感じられるのかを深く理解することで、ジョブクラフティングの方向性を明確にすることができます。

自己分析のポイント

説明

強み・弱みの分析

自分の得意なことや苦手なことを分析する

興味・関心の分析

自分が興味を持っていることや関心のあることを分析する

価値観の分析

自分が大切にしている価値観や信念を分析する

キャリア目標の明確化

将来的にどのようなキャリアを築きたいのかを明確にする

自己分析は、ジョブクラフティングだけでなく、キャリア開発全般において重要なプロセスです。

業務の捉え方の見直し

自己分析の結果を踏まえ、現状の業務をどのように捉え直すことができるかを検討します。

例えば、ルーティンワークが多いと感じている場合でも、その仕事が顧客や社会にどのような価値を提供しているのかを意識することで、仕事に対するモチベーションを高めることができます。

また、自分の強みを活かせる業務を見つけ、積極的に取り組むことで、よりやりがいを感じられるようになります。

業務の捉え方の見直しポイント

説明

仕事の目的・意義の再定義

自分の仕事が、会社全体の目標達成にどのように貢献しているのかを理解する

自身の役割・貢献度の意識

自分の仕事が、顧客や社会にどのような価値を提供しているのかを認識する

仕事のポジティブな側面への注目

仕事のチャレンジングな側面や、成長に繋がる側面に目を向ける

業務の捉え方を変えることで、同じ仕事でも、よりやりがいを感じながら取り組むことができるようになります。

仕事の取り組み方や人間関係の見直し

最後に、具体的な行動として、仕事の取り組み方や人間関係を見直します。

例えば、作業クラフティングであれば、新しいタスクに挑戦したり、不要なタスクを削減することで、より効率的に仕事を進めることができます。

人間関係クラフティングであれば、積極的に他のメンバーとコミュニケーションを取ったり、メンター制度を活用することで、より良好な人間関係を築くことができます。

仕事の取り組み方・人間関係の見直しポイント

説明

新しいタスクへの挑戦

自分のスキルや興味関心に基づいて、新しいタスクに挑戦する

不要なタスクの削減

効率化や自動化によって、不要なタスクを削減する

協力する相手の変更

異なるスキルや経験を持つメンバーと協力することで、新たな視点を得る

コミュニケーションの頻度・方法の変更

定期的なミーティングやオンラインツールを活用することで、円滑なコミュニケーションを図る

これらの行動を通して、従業員はより主体的に仕事に取り組み、自身の能力を最大限に発揮できるようになります。

クラフティング導入時の注意点

ジョブクラフティングは、従業員の主体性を尊重し、個々の能力を最大限に発揮できる環境を作るための有効な手段ですが、導入時にはいくつかの注意点があります。

従業員の自主性を尊重する

ジョブクラフティングは、従業員自身が主体的に仕事内容や仕事のやり方を見直すことが重要です。

企業側は、従業員にジョブクラフティングの機会を提供し、必要なサポートを行うことは大切ですが、従業員に無理強いしたり、特定の方向に誘導することは避けなければなりません。

従業員一人ひとりの個性や価値観を尊重し、自由にジョブクラフティングを進められる環境を作ることで、より効果的な成果が期待できます。

仕事が属人化しないようにする

ジョブクラフティングによって、従業員が特定の業務に特化しすぎると、仕事が属人化してしまう可能性があります。

属人化が進むと、担当者が不在になった場合に業務が滞ってしまうリスクが高まるため、業務の可視化や標準化、情報共有などを積極的に行い、属人化を防ぐ必要があります。

また、チーム内で定期的に情報交換や意見交換を行うことで、お互いの業務内容を理解し、協力体制を築くことも重要です。

フィードバックの重要性

ジョブクラフティングを進める際には、上司や同僚からのフィードバックが重要です。

定期的にフィードバックを受けることで、自分の取り組みが正しい方向に進んでいるのかを確認したり、改善点を見つけることができます。

また、フィードバックを通して、他のメンバーの意見やアイデアを取り入れることで、より効果的なジョブクラフティングを実現することができます。

企業側は、フィードバックしやすい環境を整え、従業員が積極的に意見交換できるような仕組みを作る必要があります。

Offersを導入し、ITエンジニア・デザイナーを採用された方々の事例をケース別にご紹介。ITエンジニア・デザイナーの具体的な採用事例から、カスタマーサクセスが実現した採用工数の大幅な削減、スピード採用を実現する副業採用の実態まで全てこの一冊で徹底解説。
→まずは無料で【公式】Offersの「採用成功事例集」を受け取る

まとめ

ジョブクラフティングは、従業員が主体的に自身の仕事内容や仕事のやり方を見直し、よりやりがいや意義を感じられるように工夫することを指します。

従業員のエンゲージメント向上や人材定着、生産性向上など、企業にとって多くのメリットをもたらすジョブクラフティングですが、導入には、従業員の自主性を尊重し、適切なサポートを行うことが重要です。

この記事で紹介した内容を参考に、ぜひ自社でもジョブクラフティングを導入し、従業員がイキイキと働ける環境作りを目指してみてはいかがでしょうか。

\ エンジニア・デザイナー・PMの登録者20,000人超え! /


Offers Jobsなら、初期費用・月額費用0円で始められるため、予算の心配なく求人掲載が可能。即戦力人材から応募が来るため、高スキル人材の獲得チャンスが広がります。初回の求人作成は無料で代行可能。充実した採用管理機能で、効率的な採用活動を実現。


エンジニア・デザイナー・PMなどの開発組織の人材の採用や組織の作り方やトレンド・ノウハウに関する情報を定期的に配信しております。
ぜひ、メールマガジンにご登録ください!


採用・組織課題別お勧め記事

エンジニア採用の徹底解説。採用戦略、手法まとめ


この記事をシェアする