リファラル採用とは?メリットや注意点、効果を高めるポイントを解説

Offers HR Magazine編集部 2023年4月20日

Offers HR Magazine編集部

目次

\ エンジニア・デザイナー・PMの登録者20,000人超え! /


Offers Jobsなら、初期費用・月額費用0円で始められるため、予算の心配なく求人掲載が可能。即戦力人材から応募が来るため、高スキル人材の獲得チャンスが広がります。初回の求人作成は無料で代行可能。充実した採用管理機能で、効率的な採用活動を実現。


人材の獲得競争が激しく、優秀なエンジニアを採用するのが難しいとされる状況では、特にリファラル採用がおすすめです。リファラル採用の概要とメリット、採用時の注意点などを解説します。エンジニア採用に悩んでいる企業は、ぜひ導入を考えてみましょう。

========================

【Offers / ITエンジニア、Webデザイナーの副業・転職サービス】

📍DeNA、サイバーエージェント、メルカリなどの「上場企業・有名スタートアップのテックリードやCTO」
などのハイクラス会員数25,000人が登録し、アクティブに活用
📍600社以上のスタートアップ・ベンチャー上場企業が利用中
📍ミドルシニアのエンジニア、PMが集まるコミュニティも運営
📍最短2日で採用決定

無料でアプローチするプランに申し込む | 資料・料金のお問い合わせ

========================

リファラル採用とは何か?

出典:https://unsplash.com

リファラル採用とは、社員から新たに採用する人材を紹介してもらう方法です。採用後のミスマッチが起こりづらく人材の定着率も高いため、エンジニア採用に限らず、さまざまな職種で有効な採用手法として知られています。

社員から人材を紹介してもらう採用手法

リファラルはそもそも『紹介』や『推薦』という意味があり、社内の事情をよく知っている社員から、新たに採用する人材を推薦してもらうやり方です。IT分野に限らず多くの業界で古くから採用されており、大手企業から中小企業、個人事業に至るまで、紹介を通じて採用された人材は多くいます。

とりわけエンジニアの活躍するIT業界では、人材の定着率が低めであり、時間をかけてエンジニアを採用しても、早々に離職されてしまうケースは珍しくありません。そこで、社内の事情を知っている既存の社員から人材を推薦してもらうことで、自社にマッチしたエンジニアを採用しやすくなります。

縁故採用との違いは?

いわゆる『縁故採用』は、経営者や役員の身内など、主にマネジメント層に近しい人物をコネによって採用するやり方です。一方、リファラル採用はスキルや特性、性格などの面から、自社に合った人材として社員に紹介してもらう方法です。

縁故採用は本人の技能によらず採用される可能性があるため、ネガティブなイメージを持っている人もいる一方で、リファラル採用は社内の人員の推薦によって採用の可能性はあるものの、結果的に採用に至らない場合もあります。

あくまでも優先的に採用を検討するもので、本人の適性やスキルをしっかりと見極めた上で、採用が決定されます。

リファラル採用はなぜ注目されている?

出典:https://unsplash.com

リファラル採用はIT業界のみならず、さまざまな職種で導入されています。多くの採用のやり方がある中で、特に注目されている理由は何でしょうか?

優秀な人材の獲得競争が激しいため

慢性的な人手不足が広がる日本では、企業は優秀な人材を獲得するのが難しくなっています。

とりわけエンジニアの活躍する業界は、慢性的な人手不足で人材の獲得競争が激しく、一般的な求人サイトから募集するだけでは、自社の求める人材獲得が困難な状況にあります。運よく人材を採用できても、長く職場に定着しないケースは珍しくありません。

そこで、既存のエンジニアから自社に合いそうな人材を紹介してもらうことで、長く活躍してもらえるエンジニアを採用しようと考える企業が増えてきたわけです。

社内の環境や業務体制はもちろん、風土や価値観について理解している社員から紹介を受けるようにすれば、マッチング率の高い人材を推薦してもらえる可能性が高くなります。

人材の定着率を高めるため

IT業界をはじめ人材の定着率の低さに悩む業界は多く、社員のエンゲージメントを高めて雇用を維持しようと考える企業が増えています。しかし現状、エンジニアは売り手市場となっており、人材の流動性も高いため、自らが望むキャリアを求めて、すぐに転職してしまう人は少なくありません。

そこで、自社で長く働いてもらう工夫をするとともに、当初から職場環境や価値観、企業風土などに合った人材を迎えることで、定着率を高めようとする企業も増えています。リファラル採用はその一環で、自社に合った人材を効率的に雇用するために注目されている手法です。

リファラル採用のメリット

出典:https://unsplash.com

リファラル採用を導入するメリットとしては、人材の定着率の向上と採用コストの削減、さらに社内のエンジニアから紹介してもらうことで、専門性の高い人材が雇用できる点が挙げられます。それぞれ簡単に解説します。

人材のマッチング率と定着率の向上

必要な人材を獲得できる確率と、職場での定着率の向上を期待できるのが、リファラル採用の最大のメリットです。社内のエンジニアが自らの判断で友人や知人などを紹介するので、環境に合う人材を紹介してもらいやすくなります。

実際、一般的な求人プロセスで採用するよりも自社になじみやすく、活躍が期待できる人材を採用できる可能性が高いです。たとえ採用したエンジニアが入社後に問題を抱えても、友人・知人である紹介者に気軽に相談できるのも、定着率の向上に寄与するでしょう。

採用コストの削減が可能

リファラル採用は社員から直接人材を紹介してもらうので、求人広告を出したり転職エージェントに仲介料を支払ったりする必要がなく、採用コストの大幅な削減ができます。

一般的には、人材を紹介してくれた社員にインセンティブを支払いますが、求人サイトや仲介業者への報酬の支払いに比べれば、ほとんどコストをかける必要がありません。

また、書類選考や一次面接など、通常の採用プロセスの工程を一部省略できるので、人事部門の業務コストの削減も可能です。人事担当者の負担も軽減でき、空いた時間を別の業務に充てることで、組織全体の生産性の向上にもつながるでしょう。

転職潜在層へアプローチできる

転職市場の競争を避けながら、専門性の高い人材にアプローチできるのも、リファラル採用のメリットです。

現在進行形で転職活動をしている人に比べて、転職市場に出てきていない転職潜在層の数は、圧倒的に多いのが実態です。その人々が本格的に転職市場に現れる前にアプローチできれば、他社に先駆けて優秀な人材を獲得できる可能性が高まります。

さらに紹介してくれる社員と一定の関係を築いている人材なので、他の企業よりも転職のハードルが低いでしょう。まだ転職を考えていなかった人でも、紹介をきっかけに迎え入れられる可能性があります。

他社と比較されない状態で転職活動を進められるケースも

すでに転職活動を始めているエンジニアは、基本的に複数の転職サイトやエージェントなどを利用しているものです。たとえ直接スカウトしても、他社と比較検討の上で応じるか否かを決めるため、自社よりも魅力的なオファーを出している企業があった場合、断られてしまうケースがあります。

一方、リファラル採用によって転職潜在層にアピールできれば、他社と比較される前に、自社を優先的に選んでもらえる可能性が高まります。とりわけエンジニアは人材獲得競争が激しい職種なので、比較されない状態で話を進められるのが大きなメリットといえるでしょう。

特に、大手企業と人材獲得競争をしなければならない、中小企業やスタートアップにおすすめの採用手法です。

リファラル採用の注意点

出典:https://unsplash.com

リファラル採用は数ある採用手法の中でも、特にエンジニアの採用に向いているやり方です。しかし多くのメリットがある一方で、いくつかの注意点もあります。

人間関係に配慮する必要がある

人材を紹介してくれた社員と、応募者との人間関係に配慮する必要があります。

紹介した人材が採用に至らなかったことで、紹介者と紹介を受けた人との人間関係が悪くなってしまう恐れがあります。事前に不採用の可能性があることは伝えておかなければいけません。紹介者が社内で気まずい思いをする可能性もあるので、しっかりとフォローできる体制にしておきましょう。

また、逆に採用に至った場合でも、紹介した社員と、紹介で入社した社員との結びつきが必要以上に強くなってしまい、一種の派閥化を招いてしてしまうケースも考えられるので注意が必要です。

紹介者に丁寧なフィードバックをすることも大切

紹介を受けた人材を面接した結果、採用に至らなかった場合、紹介者に丁寧なフィードバックをすることが大事です。なぜ採用しなかったのか、どういった人材が必要だったのかなど、しっかりと説明をした上で納得してもらわなければいけません。

説明が不十分だった場合、紹介者の仕事へのモチベーションが削がれてしまったり、退職や転職につながったりする可能性があります。組織に対する不信感につながらないように、紹介してくれたことに対して感謝を伝えましょう。

インセンティブ目的の紹介に注意

社員がインセンティブを目的として、人材を紹介する可能性がある点に注意が必要です。

結果的に自社が求める人材であれば問題ありませんが、インセンティブを得るために、考えなしに人材を紹介する社員が出てくる可能性があります。自社に必要な人材を紹介した社員のみを評価するといったように、インセンティブを支払う基準を明確にしておくことが大事です。

違法にならないための報酬設定

出典:https://unsplash.com

リファラル採用では、優秀な人材を紹介してくれた社員に対して、何らかのインセンティブを与えるのが一般的です。しかしインセンティブの内容によっては、違法になってしまう可能性があるので、注意しなければいけません。違法にならないためには、どういった報酬にすればよいのでしょうか?

職業安定法や労働基準法を順守する

本来、人材紹介は職業安定法によって規制されており、有料での紹介はできないことになっています。

したがってリファラル採用の場合、あくまでも社員による人材の紹介を業務の一環として位置づけなければいけません。人材の紹介に対してのみ報酬を出しているわけではない点を、明確に説明できるようにしておきましょう。インセンティブの内容についても労働基準法に基づき、就業規則や報酬規定などに明記するのも忘れてはいけません。

参考:職業安定法 | e-Gov法令検索

参考:労働基準法 | e-Gov法令検索

違法にならないためのインセンティブの目安は?

高すぎるインセンティブの設定に加えて、曖昧な報酬の支払いをしていると、違法な行為をしているとみなされる可能性があるので注意しましょう。人材を紹介してくれた社員に対し、インセンティブを金銭で支払う場合は、高くても一人につき1万~30万円の相場に収める必要があります。

社員への報酬を高くしすぎると、一般的な採用プロセス以上にコストがかかってしまう可能性もあります。人材エージェントに支払う報酬は、採用した人材の想定年収の30~40%と言われているので、高くてもその基準に収めるようにしましょう。

リファラル採用がおすすめの企業

出典:https://unsplash.com

リファラル採用がおすすめの企業の特徴は何でしょうか?基本的にどういった企業でも有効に活用できますが、特に以下のニーズを持っている中小企業におすすめです。

採用コストを抑えて即戦力を得たい企業

人材の採用に多額のコストがかかっている企業は、一部だけでもリファラル採用を取り入れることで、採用コストをかなり抑えられます。全体のコストを抑えつつ、自社に合った即戦力となる人材を得られるため、スタートアップやベンチャー企業におすすめです。

ただし、一度に大量のエンジニアを雇用したい場合は、求人サイトやエージェントを利用した方が、全体の工数は短くて済む可能性があります。それぞれのケースにおいて、どのぐらいの費用と工数がかかるか概算し、コストパフォーマンスが高い方を選びましょう。

離職率の高さに悩んでいる企業

思うように人材を集められず、社員の離職率の高さに悩んでいる企業は、根本的に採用戦略を見直す必要があるでしょう。既存の採用手段の妥当性を確認するとともに、リファラル採用を積極的に導入し、自社の価値観に合った人材を効率的に集められる体制に切り替えるとよいでしょう。

戦略の見直しにあたっては、離職率が高止まりしている理由は何か検討し、本質的な問題を明らかにする必要があります。その上でリファラル採用を含め、どういった採用手法を選択すれば問題が解決できるか検討することが大事です。

リファラル採用の効果を高めるコツ

出典:https://unsplash.com

リファラル採用は多くのメリットが期待できますが、より効果を高めるには以下のポイントを押さえることが重要です。本格的に採用する前に、最大限効果を発揮できるように準備をしておきましょう。

社員が紹介しやすい環境や制度設計に注力する

社員にリファラル採用のメリットやインセンティブに関して周知し、紹介しやすい環境や制度を作ることが大事です。社員が進んで人材を紹介してくれなければ、当然ですがリファラル採用は成立しません。自分にはメリットがないと感じられれば、社員は友人や知人を積極的に紹介しようとは思わないでしょう。

どういった条件でどのぐらいのインセンティブが得られるのか、人材の紹介によって、自社の状況がどう変わるのかを説明し、社員にとってもメリットがある点を理解してもらう必要があります。

採用後の成果を宣伝する

人材を紹介してくれた社員に対しては、インセンティブに加えてしっかりと感謝を伝えることが大事です。金銭面のみならず、人事評価の対象としたり紹介者を表彰したりといったように、自分が人材を紹介したことで、組織に大きく貢献できたと感じてもらえるようにしましょう。

また、紹介されて入社した社員に関しても、その後の活躍を社内報に記載するなどして、効果を宣伝することが大事です。リファラル採用の効果が広まれば、さらに人材を紹介してくれる社員も増えるでしょう。

採用ツールの導入も検討する

近年はリファラル採用の専用ツールも登場しているので、積極的に活用してみましょう。ツール上で応募状況や採用後の貢献度などの分析が可能で、採用プロセスの効率化や効果の測定に役立ちます。基本的にクラウドツールなので、場所を問わずにシステムにアクセスができます。

リファラル採用で必要な人材を確保できた場合、その後の効果測定には気が回らない企業は少なくありません。しかし採用した人材がどういった活躍をしているか、どの程度の効果を得られたかを確認することが大事です。

専用ツールは効果測定に役立つ機能が多く実装されているので、今後もリファラル採用で人材を獲得する場合は、積極的に利用するとよいでしょう。

既存の採用プロセスと組み合わせる

リファラル採用だけでは、安定した採用数を確保するのは困難なのが実態です。人材の定着率は高いものの、多くの人材を採用したい場合には、求人サイトやエージェントを利用した方が効率的です。さらに導入してすぐに成果を上げるのは難しいため、これまでのやり方を含めて、複数の採用手法を組み合わせる必要があります。

ベストな採用手段は企業によって異なりますが、これからリファラル採用を導入するならば、既存の採用手法で雇用を維持しつつ、エンジニアをはじめピンポイントで必要な人材を1~2人程度、リファラル採用で獲得してみるとよいでしょう。まずは試験的に導入してみて、徐々に規模を拡大していくことが大事です。

副業採用も検討してみよう

近年は従来型の採用手法に加えて、副業に従事している人材の採用も注目されています。最後に、副業採用の概要とメリット、おすすめのサービスを紹介します。

副業採用とは?

『副業採用』とは、本業のほかに事業に従事している人や、本業として複数の事業に取り組んでいる人材を採用する方法です。正社員として迎え入れる場合もありますが、業務委託契約を結んで自社の業務を任せるケースも多くあります。

一般的な人材採用に比べて、副業採用は平均して1カ月以内に採用が決められるスピードの速さや、低コストで優秀な人材を雇用できる点などがメリットです。フルタイムでの勤務が難しくても、業務の一部を任せるといった契約ならば応じられる人材も多いため、転職を考えていない層にもリーチできます。

副業人材の獲得なら「Offers」

副業人材の獲得を目指すなら、人材のマッチングプラットフォーム『Offers』がおすすめです。現状では転職を考えていない人材とのマッチングも可能で、エンジニアをはじめ、デザイナーやプロジェクトマネージャー(PM)、アナリストなど、システム・プロダクト開発に必要な人材と出会えます。

さらに採用の候補者の一元管理が可能で、採用情報のデータの蓄積もできます。最短2日でスピード採用できる場合もあるので、副業従事者を広く採用するなら、この機会に利用を検討してみましょう。

<企業様向け>Offers「オファーズ」 - ハイクラスエンジニア・デザイナーの副業・副業・転職採用サービス

まとめ

リファラル採用の概要とメリット、効果を上げるためのポイントなどを解説しました。リファラル採用は社員から自社に合った人材を紹介してもらう方法です。採用コストを抑えて優秀な人材を獲得できる可能性が高く、エンジニアの採用にもおすすめできます。

導入にあたっては、インセンティブの設計と社員が紹介しやすくなる環境の整備が欠かせません。既存の採用手法をうまく組み合わせながら、ベストな運用方法を検討しましょう。副業人材の採用もおすすめです。

\ エンジニア・デザイナー・PMの登録者20,000人超え! /


Offers Jobsなら、初期費用・月額費用0円で始められるため、予算の心配なく求人掲載が可能。即戦力人材から応募が来るため、高スキル人材の獲得チャンスが広がります。初回の求人作成は無料で代行可能。充実した採用管理機能で、効率的な採用活動を実現。


エンジニア・デザイナー・PMなどの開発組織の人材の採用や組織の作り方やトレンド・ノウハウに関する情報を定期的に配信しております。
ぜひ、メールマガジンにご登録ください!


採用・組織課題別お勧め記事

エンジニア採用の徹底解説。採用戦略、手法まとめ


この記事をシェアする