エンジニア向けの企業説明会のポイント。目的や必要な準備などを解説

Offers HR Magazine編集部 2023年8月24日

Offers HR Magazine編集部

目次

企業説明会は採用活動の一環として、業務内容や労働環境など、働くために必要な情報を提供する場です。自社の魅力を伝えるよい機会であり、人材の獲得競争が激しいエンジニア採用でも有効です。会社説明会に必要な準備やポイントを押さえておきましょう。

========================

【Offers / ITエンジニア、Webデザイナーの副業・転職サービス】

📍DeNA、サイバーエージェント、メルカリなどの「上場企業・有名スタートアップのテックリードやCTO」
などのハイクラス会員数25,000人が登録し、アクティブに活用
📍600社以上のスタートアップ・ベンチャー上場企業が利用中
📍ミドルシニアのエンジニア、PMが集まるコミュニティも運営
📍最短2日で採用決定

無料でアプローチするプランに申し込む | 資料・料金のお問い合わせ

========================

企業説明会の目的

(出典)https://www.pexels.com/

企業説明会(会社説明会)を開く理由は、企業によって異なる場合もありますが、一般的には求職者に対して自社の情報を公開し、魅力を伝えて採用に結び付けることです。自社に興味を持ってもらうのに加えて、母集団の形成により応募者を増やすことを目的にしています。それぞれみていきましょう。

自社の魅力を伝えて興味を持ってもらう

ニーズに合った人材を採用するために、業務内容や労働環境・キャリアアップなどに関して、自社の魅力を伝えて応募者を引きつけるのが、会社説明会の主な目的です。

誰もが知るような有名企業でもない限り、まずは興味を持ってもらえなければ、応募にはつながりません。そこで多くの企業は会社説明会を開催し、どういった事業を営んでいるか、採用後はどういった環境で働けるかなど、求職者が興味を持つと考えられる内容を発信します。

求職者が説明会の時点でその企業を知らなくても、説明会で魅力を十分に伝えられれば、興味を持ってもらえるでしょう。さらに、社員との交流を通じて自社で働きたいと思ってもらえれば、そのまま応募につながる可能性もあります。

母集団の形成

企業説明会は多くの求職者と関わり、自社の事業内容を説明して認知度を広めるとともに、将来の応募につなげる目的もあります。いわゆる採用活動における「母集団の形成」であり、自社に応募する可能性のある人材を多く集めることで、その中から自社のニーズに合った優秀な人材を採用できる可能性が高まります。

たとえ説明会の時点で応募にはつながらなくても、認知度を上げておけば、将来的に応募を検討する人材が出てくるでしょう。エンジニア採用における母集団の形成は、求人広告やインターンシップなども有効ですが、企業説明会も十分な効果があります。

エンジニアの企業説明会で参加者が聞きたい情報は?

(出典)https://www.pexels.com/

エンジニア採用における企業説明会では、参加者が聞きたい情報をしっかり提供することが重要です。以下のように自社がどういった活動をしているか、基本的な情報を発信するとともに、活躍しているエンジニアの特徴や、入社することでどういったキャリアが歩めるかも説明しましょう。

エンジニアの具体的な仕事内容

企業説明会に参加する求職者は、当然ながら入社後にどういった業務を任せられるのか、知りたいと思っています。一言でエンジニアといっても、企業によって仕事内容はかなり変わってくるので、スライドを用いたプレゼンテーションや動画などで、具体的な仕事内容を分かりやすく説明しましょう。

エンジニアの場合、人事担当者がうまく業務内容を説明できないケースも多いので、社内のエンジニアに説明してもらうことも検討すべきです。エンジニアならば、参加者からの専門的な質問にも対応できます。

活躍しているエンジニアの特徴

転職希望のエンジニアは、どういった人材が活躍できているのか、実際に成果を出しているエンジニアの特徴や働き方などの情報も欲しています。実際、企業説明会で参加者がする質問には、活躍している人材の特徴を確認する内容が多いのが特徴です。

どういった開発プロジェクトに関わっており、どのような役割を果たしているのか、具体的に説明できるようにしておきましょう。

評価基準やキャリアパスについて

入社すると、どのような基準で評価されるのか、エンジニアとして進めるキャリアについて、知りたい参加者も多くいます。とりわけ優秀な人材は、自分が望む道を実現できる職場を好むので、入社後にどういったキャリアパスが可能か、分かりやすく説明しましょう。

エンジニアの場合、管理職やプロジェクトマネージャーとして活躍している人材に登壇してもらい、自分のキャリアについて紹介してもらうと説得力が出ます。

企業説明会に必要な準備

(出典)https://www.pexels.com/

企業説明会で求職者に必要な情報を確実に提供するには、事前準備が欠かせません。以下の手順でしっかりと準備をしておき、自社の認知度を広げるとともに、応募者を増やすための下地を作りましょう。

求めるエンジニアの明確化

まずは、自社の必要としているエンジニア像を明確にしなければいけません。情報を伝えるべきターゲットを絞り込むことで、力を入れて説明すべき内容も決まります。

人材の獲得競争が激しいエンジニア採用では、企業は基本的にエンジニア側から選ばれる立場と認識することが大事です。採用ニーズを明らかにした上で、優秀な人材がどういった情報の提供を求めているのか、何を伝えれば評価してもらえるのか考えましょう。

伝えるべき情報の検討

必要なエンジニア像(ターゲット)を設定したら、そこに伝えるべき情報を検討・整理しましょう。

自社の公式サイトやSNSなどから取得できる情報を伝えるだけならば、企業説明会を開催する意味はほとんどありません。近年、多くの求職者は自ら企業の情報を収集するので、説明会でしか聞けない情報を提供する必要があります。

説明会の資料作成

伝えるべき情報を整理したら、説明会の資料やコンテンツを作成します。企業説明会はスライドを作成し、人事担当者が自社の情報を説明していくのが一般的ですが、近年は動画を撮影して説明会で流す企業も増えています。

言葉で説明するよりも、動画の方が分かりやすいケースも多いので、プレゼンテーションに加えて動画もうまく活用するとよいでしょう。説明会の中で、社内のエンジニアを交えて座談会を開くのも有効です。

エンジニアを引きつける企業説明会のコツ

(出典)https://www.pexels.com/

エンジニアを引きつける企業説明会を開くために、以下のポイントを押さえておきましょう。リハーサルを徹底するとともに、他社にない情報も積極的に取り入れましょう。

徹底したリハーサルを行う

十分な準備やリハーサルをせずに説明会をしている企業は多くありますが、きちんとリハーサルを重ねることで魅力的なプレゼンが可能になります。

企業によっては、説明会の序盤に経営者をはじめ、マネジメント層が自社の事業や価値観などを説明するケースもあるでしょう。マネジメント層は、なかなか時間が取れない場合も考えられますが、必ずリハーサルをすることが重要です。機材トラブルが発生する恐れもあるので、事前に映像や音響周りも確認しておきましょう。

他社にない情報も取り入れる

他社と同じような構成や内容だと、参加者からすれば代わり映えがせず、魅力的に感じられないものです。他社の会社説明会の情報も仕入れておき、差別化を図ることも考える必要があります。

事業内容や労働環境の説明に加えて、社内の雰囲気やエンジニアが活躍している場面など、臨場感を伝えることも重要です。また、近年はオンラインでの説明会の開催もスタンダードになってきているので、積極的に導入しましょう。

エンジニア向けの企業説明会を成功させる

(出典)https://www.pexels.com/

企業説明会の目的や説明会で参加者が知りたい情報、エンジニア向けの説明会のポイントなどを解説しました。企業説明会は求職者に自社のことを知ってもらうだけではなく、母集団の形成により、将来の応募者を増やす目的もあります。

まずは求めるエンジニア像を明らかにして、参加者がどういった情報を知りたがっているか確認した上で、魅力的なコンテンツを作成しましょう。他社にない情報や演出を取り入れることも大事です。

なお、エンジニアの母集団形成には、一般採用に加えて副業採用にも対応している「offers」がおすすめです。優秀なエンジニア・デザイナーを絞り込んで検索でき、社員との関係を可視化する機能や、採用管理の機能も充実しています。この機会に利用してみましょう。

Offers「オファーズ」 - ハイクラスITエンジニア/デザイナーの副業・転職サービス

エンジニア・デザイナー・PMなどの開発組織の人材の採用や組織の作り方やトレンド・ノウハウに関する情報を定期的に配信しております。
ぜひ、メールマガジンにご登録ください!


採用・組織課題別お勧め記事


この記事をシェアする